見出し画像

富士S2023考察2 〜枠順確定後の見解〜

2023/10/21(土)に開催される富士Sについて枠順確定後の考察を記載しております。

なお、注目は3枠3番.エターナルタイムです。

最終見解および買い目は馬体重およびパドック確認後、X(旧Twitter)にて公開いたします。
※目安としてはレース当日の15時〜レース開始前

なお、当方のX(旧Twitter)アカウントは以下リンクよりアクセスしてください。

また、本記事は個人的見解を基に作成しており、実際の因果関係と異なる場合がございますことを予めご了承ください。

1.はじめに


当該レースの枠順確定後の各馬に関する脚質傾向、所感、馬券購入に関する個人的見解を記載した記事となります。

馬券購入検討については「単複」買いがメインとなるため、購入対象の馬には「最有力」や「2番手」などの表現をいたします。

また、下記項目に関する個人的見解は以下記事をご参照ください。

【記載事項】
・レース概要
・レースの位置付け
・出走馬傾向
・レース傾向
・本年度出走予定の上位人気馬に関する考察
・本年度出走予定の注目馬

2.出走馬に関する分析


1枠1番.ユニコーンライオン

脚質傾向:逃げ
所感:
以下を考慮すると厳しいと感じる。
①今年度5走し、馬券内なし
→全重賞
②出走メンバーとの能力差
ベスト調教:
栗東CW 78.2-11.8(一杯③ 古川奈穂 10/12)
馬券購入:検討対象外

2枠2番.マテンロウオリオン

脚質傾向:差し〜追い込み
所感:
以下を考慮すると厳しいと感じる。
①今年度5走し、馬券内なし
→全重賞
②鞍上品質
→横山典弘騎手(今年度29勝、リーディング32位)
ベスト調教:
栗東CW 80.2-12.0(一杯⑥ 助手 10/12)
馬券購入:検討対象外

3枠3番.エターナルタイム

脚質傾向:先行
所感:
以下を懸念点もあるがストロングポイントを考慮するとチャンスを感じる。
【ストロングポイント】
①鞍上品質(C.ルメール騎手)
・今年度リーディング暫定2位
・コンビでの複勝率100%(3.0.1.0)
②東京マイル成績(3.0.0.1)
→横山武史による騎乗ミスで着外
③複勝率86%(4.1.1.1)
→東京6戦、新潟1戦
④血統
→ロードカナロア産駒(母父ハーツクライ)
⑤馬主サンデーレーシング
→ノーザンファーム天栄調整
【懸念点】
①出走メンバーとの対戦がないため未知数
②東京マイルの内枠をルメール騎手が捌けるか
→個人的に苦手なイメージがあります。

ベスト調教:
美浦DW 81.8-11.1(G強⑦ 助手 10/18)
馬券購入:検討対象(最有力)

4枠4番.ソーヴァリアント

脚質傾向:先行
所感:
東京成績(0.0.1.1)を考慮すると厳しいと感じる。
ベスト調教:
美浦DW 82.6-11.4(馬也⑦ 池添謙一 10/12)
馬券購入:検討対象外

5枠5番.ジャスティンスカイ

脚質傾向:差し
所感:
以下を考慮すると厳しいと感じるものの、鞍上が今年度ヴィクトリアマイルおよび安田記念を優勝した戸崎圭太騎手となるため注意したい。
①直近2走の成績(0.0.0.2)
②調教内容
→坂路のベストタイムが52.5-12.5(9/28 馬也)
※秋風S勝利時50.1-11.8(11/9)
ベスト調教:
上述を参照。
馬券購入:検討対象(3番手)

5枠6番.ナミュール

脚質傾向:先行〜中団
所感:
以下を考慮すると厳しいと感じるものの、鞍上が香港のトップジョッキーであるJ.モレイラ騎手となるため注意したい。
①直近2走の成績(0.0.0.2)
→鞍上の騎乗ミスも起因するがヴィクトリアマイルおよび安田記念着外のため、適正を不安視する。
②東京新聞杯(3走前)の内容
→直近2走の内容から開幕週による恩恵の2着と推察するため、開催の進んだ東京競馬場の適応が鍵と感じる。
③ 調教内容
坂路調教(10/5)で最速54.0-12.3(馬也)となる。
ベスト調教:
上述を参照。
馬券購入:検討対象(2番手)

6枠7番.イルーシヴパンサー

脚質傾向:中団〜差し
所感:
以下を考慮すると厳しいと感じる。
①直近2走の成績(0.0.0.2)
②鞍上岩田望来
→関西所属騎手のため東京競馬場の経験値を懸念
ベスト調教:
美浦DW 81.4-11.8(仕掛け⑧ 助手 10/18)
馬券購入:検討対象外

6枠8番.タイムトゥヘヴン

脚質傾向:中団〜差し
所感:
以下を考慮すると厳しいと感じる。
①今年度5走の成績(0.0.0.5)
→全5戦とも重賞
②鞍上品質
→大野拓也騎手(今年度26勝、リーディング36位)
ベスト調教:
美浦坂路 52.6-13.0(馬也 助手 10/15)
馬券購入:検討対象外

7枠9番.レッドモンレーヴ

脚質傾向:差し
所感:
以下を懸念事項はあるがストロングポイントを考慮すると検討の余地がある。
【ストロングポイント】
①東京マイル成績(2.1.0.1)
→安田記念6着
②鞍上横山和生騎手
・継続騎乗
・コンビで京王杯SC(G2)優勝
【懸念するポイント】
①斤量影響(トップハンデ※58キロ)
②休養明け
→間隔の空いたダービー卿CTでは7着と凡走。(適正の可能性もあるが)
ベスト調教:

美浦DW 84.9 - 12.1(仕掛け⑤ 助手 10/18)
馬券購入:検討対象

7枠10番. キラーアビリティ

脚質傾向:差し
所感:以下を考慮すると厳しいと感じる。
①今年度成績(0.0.0.3)
→全重賞
②関西からの遠征
ベスト調教:
栗東CW 80.5-12.6(馬也⑧ 団野大成 10/18)
馬券購入:検討対象外

8枠11番.ダノンタッチダウン

脚質傾向:差し
所感:以下を考慮すると厳しいと感じるものの、斤量恩恵(前走57→55)や関東所属騎手の横山典弘騎手が関西に遠征し、調教をつけているため、騎手の本気度を感じる。
①今成績(1.2.0.2)
②関西からの遠征
ベスト調教:
栗東CW 81.4 -11.5(強め⑦ 横山典弘 10/13)
馬券購入:検討対象(4番手)

8枠12番.ステラヴェローチェ

脚質傾向:差し
所感:長期休養明けのため厳しいと感じる。
ベスト調教:
栗東坂路 51.7 - 12.2 (強め 助手 10/5)
馬券購入:検討対象外

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?