見出し画像

2019.2.21 鳥取港 久しぶりの尺アジさん🎶

天気 晴れ 気温8度 北北東2m(最大4m) 中潮

この日も鳥取港へ。うーん。今日は人が多い。

今日もボトムに居るかな、と思いつつもまずは表層からカウントダウン。5カウントからはじめて10カウント目にあたりが!そのままリールを巻き上げ、引き寄せます。そして思いのほかドラグが随分と引き摺り出されます。

もしかして、大きい?😙

なんて、うっすら期待してさらに引き寄せます。あげる直前に真横に走るのを見て確信!そして抜きあげたのが上の写真。久しぶりの30cm、いわゆる尺アジさんとの再会です(^.^)♡

その後も3~4投に1回のペースで釣れてくれます。もう少し数が欲しい気もしますが、久しぶりにニコニコベースでの釣りとなりました。

さて。今回の釣りを振り返ります。

・ジグヘッド:アジスタ 0.8→0.6g

・使用ワーム:いろいろ使いましたが反応が良かったのはジャッカルペケリング2.0インチ  クリアレッドフリークなどのクリアー系

・カウント:10~15(隣で爆釣していたお兄さんたちもそんな風に友人に解説されていたので間違いないでしょう)

〇群れの違いによる反応の違い

今回は尺さんとの再会を果たせましたが、彼(?)を釣り上げて以降、アクションを変える必要がありました。尺アジさんはさびく釣り、いわゆるレンジキープといわれる釣り方でおいかけてきてくれました。しかしその後の他のサイズ達は明らかにフォールの釣りでないと反応がみられません(ジグヘッドを途中で変更したのもそのためです)。同じ釣り場でも群れと活性の違いに対して細やかに微調整するのが、アジングの面白さなのだと再確認できました。

〇アジの好む場所

そして今回は釣り座の選定で大きな差ができてました。下の絵が今回の僕とその周囲の上から見た位置の印象です。僕はちょうど常夜灯の灯りが届くギリギリのところにいます。

そしてあくまで印象ですが、それぞれの釣れている魚の数は僕の二つ左隣のお兄さんを筆頭にこんな感じでした。

常夜灯のさらに左側のことはよくわかりませんが、二つ隣のお兄さんがとても釣っておられたことははっきり分かります。もちろんとても上手に状況にアジャストさており、凄腕であることは最大の理由だと思います。ただ先日の凄腕お兄さんもその場所で釣られていたことを考え合わせると、常夜灯の灯りの加減やボトムの形状など何かアジがよりやすい何かがあるのかもしれません。ほんの数mで釣果に差が出るのもアジングの面白いところだと思います(もっとも僕がもっともっと腕を磨けばいい話なのですが…)

とはいえ助手達も魚たくさん!と、喜んでくれてるので良しとします。今度はもっとたくさんお土産を釣ってあげなきゃ、です。


もしも何かの参考になれば、もし何か得るものがあればサポート頂けたらありがたいです。新しい釣具を買わせて頂き、皆さんに紹介させてもらいます!