見出し画像

韓国TOEIC模試・韓国書籍を個人輸入する方法

こんにちは、Harukaです。TOEICコーチではあるけど韓国語も勉強中の私。そこそこ韓国語もわかるようになってきて楽しい感じ。

私の教え方のメインは韓国TOEIC。だからたくさん本を持ってるんだけど、現地で買うか直で輸入しています。

現地で買うのも楽しくていいけど、重いから、その苦労を考えたら日本にいて輸入して、現地では文房具と化粧品を調達したほうがいい。

今までに2つのサイトを使って輸入してきました。輸入輸出制限がかかっていることもあるので、複数のサイトで登録することをおすすめします。

なかなか敷居が高い個人輸入。今まで一人でトライしても、システムの違いや予想だにしないトラップに行手を阻まれた方も多かったでしょう。特に個人情報をわけのわからないまま入力するのは不安です。でも、慣れると簡単。

そこにかける時間がもったいないので、このnoteを買って、すんなり購入してTOEICそのものに時間をかけて欲しいと思ってこのnoteを書いています。

2020年6月9日に発売された公式最新刊はすでにAmazonで注文できるようです。

なかなかの高級品です。6000円でLR10回分できるなら、日本の公式問題集(約3000円)を2セット買って、LR4回分だよねと考えれば、お得です。しかし、私はもっと安い方法を知っているので、輸入します。

一番気になるのは輸入して送料を支払っても安くすむのかということでしょう。今回の私の買い物の内訳はこちら。

シナゴンTOEIC D-5 実践テスト シーズン3(5回分)8,910 KRW
TOEIC Part7 実践戦略 15,300 KRW
ETS TOEIC 定期試験予想問題集 RC 実践5セット 11,250 KRW 
(6月8日発売)
配送料 27,200 KRW
支払い金額合計 62,660 KRW 

日本円にして約5600円

今回はいつもと違うところで購入したしまだ届いてないけど、だいたい2-3日で到着するので待つストレスは日本国内ののんびりしているお店から買うのとさほど変わらないので、私は今後も個人輸入でいきます。

今後、コピペして自分自身で好みの本を注文できるようにその言葉のリストもついています。

韓国模試の買い方・輸入の仕方

私はいつもはアラジンを使っていましたが、今回は新型コロナウィルスの影響でどうやら輸出対応をしていないようです。(2020年6月3日時点)

そこで初めて教保文庫の通販を使いました。読み方はキョボ(少なくとも韓国語ではそう書いてある)。日本でいう紀伊国屋的なお店で、紀伊国屋よりも雑貨もあるしもっとおしゃれな感じ。私はTOEIC本も物色しに行きますが、文房具も見に行く場所です。

2021年1月8日追記

教保文庫での購入が弾かれてしまいました。コロナ情勢のせいかと思われたので、アラジンで購入しました。注文から2日という、ほぼ国内通販のような経験をしたのでアラジンでの購入方法も追記しました。

お役立ちツール

その前に、このアドオンを入れておくと良いです。右往左往したり不安になる時間が減るのでぜひ登録作業をする前に設定しておいてくださいね。

今回の紹介する方法はMac+Chromeです。Windowsの挙動と少し違うようです。Windowsのつまずきポイントは集めた情報とともに記載しますが、私が経験していないので情報は少なめですしカバーできるかは正直わかりません。

購入には3D認証カード対応のクレジットカードが必要です。それも、全て使えるかは今のところ不明です。

Windowsを持っている友達にこの記事を使ってテスト購入してもらいました。まずはWindows+Chromeの環境でやってもらいましたが、VISA2枚、JCB2枚で撃沈。

そしてMac+Safariで先ほど通らなかったうちのVISAの1枚で購入できました。

海外発行のクレジットカードを通すには色々厄介なことが多いようで、何枚かクレジットカードを用意しておくことをおすすめします。カードが受け入れられない場合も覚悟して、この記事を購入してください。

ここから先は

3,607字 / 38画像

¥ 300

私の民が楽しめるコンテンツをいろんな形で発信していきたいので、サポートよろしくお願いします。