2019J1リーグ第8節 北海道コンサドーレ札幌×横浜Fマリノス マッチレビュー

こんにちは。咎メルです。2019J1リーグ第8節 北海道コンサドーレ札幌×横浜Fマリノスのマッチレビューになります。

・試合前

札幌:前節セレッソにセットプレーからの得点で勝利した札幌。ここでも勝って勢いに乗って行きたいところ。対戦相手には昨シーズンまで在籍した三好がいる。所属元の川崎はレンタルならもう1シーズンいいよ!って感じだったらしいけど札幌が完全じゃなきゃイヤだよう!とかなんとか言って三好君は横浜に行ったらしい。今シーズン終わったら三好は川崎に戻るであろう。なので某ピンクに移籍したあのお方とは違いまぁ仕方ないよね的な移籍となった。実際選手紹介時三好には拍手であった。ファーストプレーの時だけブーイングが出ていたがエンタメブーイングであった。あれこの文章ほとんど札幌に触れていないぞ。

横浜:前節名古屋相手に引き分けた横浜。お互いにチャンスがありながらどちらも決めきれずという展開だったのでドローは妥当かなと。ボールを保持しハイラインハイプレス後方からのビルドアップに選手がローテーションしたりとモダンなフットボールを展開しています。シーズン開幕当初から横浜面白いぞとなっており個人的には今季注目チームの一つ(他に京都などに注目してる)。

以下スタメンとスタートポジション

札幌は攻撃時はいつもの通りの3421をベースとした可変。守備時は菅を下げて左SBとした442だった。攻撃も守備も可変するので基本布陣とは何か?みたいな話になってくるなこれ。攻撃時も守備時も形が変わるなんて選手たちは立派だなと思いました(小並感)。

横浜は4123。喜田が状況に応じて上がったり下がったりしていたので逆三角やら三角やら色々にみえた。後は三好の偽9番とか偽SBとかあるけど後述します。

・試合結果

札幌が3-0で勝利。前半10分で2点入ってしまったので両チームともにどういうプランでゲームに望んだのかが見えづらくなってしまった。それにしても福森のFKはキレイに入った。昨年はコロコロFKからしか直接は無かったと思うのでいいものを見たという感じ。スコア的にもサポーターの皆様的にも横浜は完敗という評価なんだけど選手一人一人や局面局面はそんなにひどい印象は受けておらず、チームとしての構造や噛み合わせが最後まで合わなかった、修正できなかったのが痛かったかなと、むしろその方がチームとして問題は大きいのかもしれない。トラックの陰から急に人が出てくるかもしれない。

・気になったところ

・噛み合わせ問題
 まず横浜攻撃、札幌守備時のかみ合わせ

横浜2CB+DHのところは札幌2CFでケア。扇原に入れさせないようにしつつ畠中に入ったらしっかりプレッシャー。チアゴには比較的自由にもたせるスタンス。畠中のパスを警戒している雰囲気は十分あった。三好と札幌2CBについては三好が偽9番というか0トップというかというプレー。スタートポジションこそCFだけど札幌DHの位置、もしくはもっと低い位置まで降りてボールをもらおうとしていた。DHくらいまでは2CBのどっちかがついて行ってあとはマークをしっかり受け渡し。横浜は密集せずにローテーションするので札幌がマークしきれないところはあまりなかった。そのほか基本1対1のマッチアップ。とはいえ横浜は流動的に動くのだけれど札幌は声を掛け合ってうまく受け渡していた。

次に札幌攻撃、横浜守備時の噛み合わせ

札幌は左サイド基点でボールを組み立てる事が多くこの試合も基本は左から。上の図はわかりやすい形だけどご覧の通りルーカスのサイドががら空き。扇原がCBの助っ人に入り5対5にすることもままあり、その場合は天野が扇原のいたところへ。マルコスは天野の位置まで下がることはなくそうなると前進した進藤も比較的フリーに。右サイドに入ってからマルコスがスクランブル的に下がるが進藤・ルーカス×マルコスという分の悪いマッチアップとなりマルコスはイライラという展開が散見された。またアンデルソン×広瀬のマッチアップもフィジカル的にしんどく、サポートの畠中も対人は今ひとつだった。とはいえ畠中のいいところはそこではないからなー。組み立てのメリットをとってある程度は目を瞑るのも仕方なし。

とこんな感じで札幌にとっては攻撃時は大変有利な噛み合わせだった。守備時は選手の頑張りというか受け渡しなど相当準備していたんだなーという印象。また札幌の最終ラインに対して裏抜けを仕掛ける選手が居なくて札幌は常に前を向いたまま守備ができていたのがラッキーだった。これにより44ラインの間が開かずに捕まえきれない場面でも味方がヘルプに行きやすい状況だった。大津がトップに入って裏を狙う動きをした後半途中以降は最終ライン前方にスペースもできてかつ大津が大きく動くので札幌は守りづらそうだった。とはいえ3-0だったので人数をかけてスペースを埋めればOK。前半の途中からこれをやっていればマリノスはもう少し試合になったのかなーと。三好もIHの方が明らかにやりやすそうだったし札幌も困ってた。

・ルーカス今日は勝てる日だった
 ルーカスという選手は一定のレベルの相手までは無双できて、あるレベルを超えると全く何もできなくなる選手だと思っていて、この試合の相手はある一定のレベルは超えていなかった。加えてルーカス多分苦手なフィジカル的なぶつかり合いをしてこない選手だったのもルーカスには幸運だった。今まで完敗した名古屋の吉田や鹿島の安西は前半からガツガツこられてモチベーションがヘロヘロになってたからね。今後はマッチアップ相手によってスタメンかベンチかを決めた方がいいっぽい。

・ナイスジャッジ西村主審
 序盤から得点が入る試合展開もあっていつ荒れてもおかしくない試合だったんだけど西村主審がよくコントロールしていた。日本人主審にありがちな高圧的な感じではなくしっかりと対話しつつコントロールしていたのでよかった。

・ポステコグルーは何を見ていたのか
 DAZN中継17分頃ポステコグルーとコーチ?が一緒に多分スマホを見ていた。試合中だし動画はないと思うので多分テキストだと思うけどスタンドにいたスタッフからの分析をリアルタイムで受け取っていたのかなー?気になる。

・横浜サポーターめっちゃ来てた
 土曜日13時キックオフという事もありアウェイスタンドにはたくさんの横浜サポーターが来ていた。在道サポもいるだろうけど多分今シーズンでは一番多かった。キャリーケースを転がし空港からそのまま来ましたみたいなサポーターもいていいなぁとなった。せっかく来たんだし勝てたらよかったね。その分ススキノで飲んでいってね。というお気持ちに。

・菅野がいいやつ
 ルーカスが後半途中に怪我をして担架で医務室直行になっちゃったんだけど、ドームの選手入場口に運ばれたルーカスを菅野がベンチからわざわざ慰めに行っていて菅野…いいやつ…となった。

・マリノス好印象
 試合前の練習の時アウェイチームって最初にサポーターのところに挨拶に行くんだけど、普通はピッチを斜めに横切ってサポーターのいるスタンドに行くんですよ。でもマリノスはピッチに入らず白線の外側にそってサポーターのところまで行っていた。こういうチームは初めて見たので大変に高印象であった。去年は斜めに横切ってなかったっけ?

・終わりに

横浜が構造や進め方を後半途中まで変えなかったのでなんで変えないんだろうとモヤモヤした試合だった。twitterでポステコは試合中はあまり変えずに選手の自主性に任せるみたいなツイートを見たんだけどもし本当にそうならここまでの試合になるかなーと思った。任せるとはいえ0-2、0-3で放置できるわけはないし。どういう方針なんだろ。札幌は事前の準備がバチバチに刺さりまくりな上に有利な噛み合わせのまま試合が進むというラッキーゲーム。少しの時間だけど檀崎も使うことができたし。会心と言える試合ではなかったけどしっかり勝った試合となった。何年か前の札幌だと後半に2点くらいとられて戦々恐々なロスタイムを過ごすということがよくありましたよね。

札幌は次節アウェイで磐田戦。川又みたいな選手は札幌守備陣は苦手な気がする。その前にルヴァンでアウェイ長崎戦なんだが一回札幌に帰ってくるのか。気になる。

横浜はルヴァンで湘南戦@ニッパツのあと鹿島@日産。鹿島のような重心低くやってくるチームにどのように対応するのか楽しみ。とはいえこの試合でのよくなかった所を修正できるのか。三好の偽9番はもうしない方がいいと思うぞ!

読んでくれてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?