見出し画像

Twitchアフィリエイトになったけど広告は無効化したい

アフィリエイト条件を達成したけど
「収益はサブスク/チアーだけで得たい」
「スタンプやチャンネルポイントを使いたいだけ」
で広告はできるだけ無効化したい


はじめに

すべての広告を無効化することはできないということは覚えておいて

ここで語ることは
「無効化できないなりにできるだけ減らす」
ということだよ

参考

広告マネージャー

プレロール広告の無効化

話が長いので運用例だけ先に

自分はこんな運用
・ミッドロール広告(途中で流れる広告)はオフ
・プレロール広告(配信画面を開いたときに流れる広告)はオン
・配信つけて誰もいない間に3分のミッドロール広告を手動で流す
・一時離席する際に1分のミッドロール広告を手動で流す

以下設定手順

[収益化] > [広告]のページ
[広告]をオフにする(オフでも手動で広告は流せる)

[プレロール広告]
[広告を流す際にプレロール広告を無効にする]
これで自動or手動で広告を流したときに
しばらく広告が無効化される

ミッドロール広告かプレロール広告かどちらかは流さないといけない

ミッドロール広告とは

配信を視聴していると途中に流れてくる広告のことだよ
自分がコメント打った直後に流れて
「反応もらえたか分からない!!」ってなるやつね

プレロール広告とは

配信画面を開いたときに流れる広告のことだよ
初見の配信者さんの画面開いたら
コレが流れてきて「やっぱいいや」って閉じるやつね

どちらかは流す必要がある

ミッドロール広告を無効化するには
広告の設定から行えば無効化できる

プレロール広告の方はちょっとややこしくって
そのまま無効化することはできなく
「ミッドロール広告を流すと一定時間無効化される」
という仕様になっているよ

具体的にいうと
30秒あたり10分無効化される
→3分流すと1時間無効化

よく行われる運用

ミッドロール広告は無効化する

お手洗いなどで離席する際に
1分のミッドロール広告を手動で流す
(向こう20分はプレロール広告が無効化される)

余談

常連と新規どちらを優先するかというジレンマ

ミッドロール広告が流れるというのは常連リスナーにとってまあまあなストレスで
いい場面だったりコメントの反応が聞きたいときだったりに流れると
場合によっては視聴をやめる可能性まであって

一方でストリーマーとして大事なのって
新規をどれだけ獲得するかなので
新規リスナーが配信画面開く
→プレロール広告が流れて「もういいや」ってなるのは避けたい

自分が人気ストリーマーで
広告収入いっぱい欲しいってことなら沢山流せばいいけど
まだフォロワーを増やすという段階であれば
このジレンマに悩まされるようになる

どちらを取るということではなく
ちょうどいい塩梅を見るけるのが重要なのかなというところ
(1時間ごとに1分の広告流して、40分はプレロール広告流れるけど許容するみたいな)

予想される質問と回答

つまり10分ごとに30秒の広告を流せばいいのでは?

体感してもらうとわかるけど
30秒視聴が止まるのを10分おきにやられるとストレスすごいよ

20分/1分の広告も同様

配信表示広告ってのがあったんだけど

これね
配信表示広告
どうやらプレロール広告無効化するには使えないみたい

配信表示広告を流すと、プレロール広告を停止する時間を増やすことができますか?
- いいえ。リリース時点では、配信表示広告でプレロール広告を停止する時間が増えることはありません。

よくある質問より

宣伝

Twitchでゲーム配信とかやってます
是非フォローしていってください
戸枯ナナみ - Twitch

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?