見出し画像

スコッチウイスキーのスペイサイドの範囲

前の記事で、 The Scotch Whisky Regulations 2009 によるハイランドとローランドの境界についてまとめました。

スペイサイドに関しては以下のように定義されています。

(i)the wards of Buckie, Elgin City North, Elgin City South, Fochabers Lhanbryde, Forres, Heldon and Laich, Keith and Cullen and Speyside Glenlivet of the Moray Council as those wards are constituted in the Moray (Electoral Arrangements) Order 2006; and
(ii)the Badenoch and Strathspey ward of the Highland Council as that ward is constituted in the Highland (Electoral Arrangements) Order 2006.

The Scotch Whisky Regulations 2009 - Regulation 10

2006年制定の Moray 行政区の Buckie / Elgin City North / Elgin City South / Fochabers Lhanbryde / Forres / Heldon and Laich / Keith and Cullen / Speyside Glenlivet の各選挙区および Highland 行政区の Badenoch and Strathspey 選挙区

このように、スペイサイドに関しては選挙区によって定義されています。(キャンベルタウンもこの定義です。)
2004年から2006年にかけて行われた第4回選挙制度見直しの報告書は下記にあり、 Appendex F に地図が描かれています。

また選挙区の GIS データは下記の "4th Review Wards 2007-2017" からダウンロードすることができます。

この選挙区データをもとにスペイサイドの範囲を図示すると次のようになります。

スコッチウイスキーのスペイサイドの範囲
basemap: © OpenStreetMap contributors

まず東部に関して、通常、バッキー地区のインチガワー蒸溜所、キース地区のグレンキース蒸溜所やストラスアイラ蒸溜所はスペイサイドとして取り扱われていますが、ノックドゥー蒸溜所はハイランドとして扱われていることもある蒸溜所です。実際、ノックドゥー蒸溜所のアンノックのラベルには HIGHLAND SINGLE MALT と記載されています。
スペイサイドもハイランドの一部であることから、このような表記が使われているのだと思われます。( The Scotch Whisky Regulations 2009 によりスペイサイド以外の地域の銘柄がスペイサイドと表記することは禁止されているが、その逆は問題ない)

次に南部ですが、 Badenoch and Strathspey 選挙区が意外に広く、スペイ川上流域のスペイサイド蒸溜所とダルウィニー蒸溜所も含みます。
一般的に見られるスコッチウイスキーの地図だとスペイサイドは縦長ではなく正方形に近い形状をしていることが多いかと思いますが、 Regulations 2009 の定義に従うとこのような形状となります。

いくつかの資料について記載を確認してみた結果をまとめてみると……

$$
\def\arraystretch{1.5}
\begin{array}{|l|c|c|c|} \hline
 & \mathrm{\small ノックドゥー} & \mathrm{\small スペイサイド} & \mathrm{\small ダルウィニー} \\ \hline
\mathrm{\small オフィシャルボトル} & \mathrm{\small ハイランド} & \mathrm{\small 不明} & \mathrm{\small ハイランド} \\ \hline
\mathrm{\small 検定テキスト} & \mathrm{\small ハイランド} & \mathrm{\small ハイランド} & \mathrm{\small ハイランド} \\ \hline
\mathrm{\small シングルモルト大全} & \mathrm{\small ハイランド} & \mathrm{\small ハイランド} & \mathrm{\small ハイランド} \\ \hline
\mathrm{\small コンパニオン} & \mathrm{\small スペイサイド} & \mathrm{\small スペイサイド} & \mathrm{\small スペイサイド} \\ \hline
\mathrm{\small SWA} & \mathrm{\small スペイサイド} & \mathrm{\small スペイサイド} & \mathrm{\small ハイランド} \\ \hline
\mathrm{\small en.wikipedia (個別)} & \mathrm{\small スペイサイド} & \mathrm{\small スペイサイド} & \mathrm{\small スペイサイド} \\ \hline
\mathrm{\small en.wikipedia (リスト)} & \mathrm{\small スペイサイド} & \mathrm{\small スペイサイド} & \mathrm{\small ハイランド} \\ \hline
\end{array}
$$

ウイスキーコニサーの上位資格だとどうなのかわかりませんが、あくまでウイスキー検定の勉強をするうえでは公式テキストに沿って覚えたほうがいいのだと思います。ただ、なんだかもやりますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?