_2019年1月3日__AA_

“[予祝]あけましておめでとうございます。2019年1月5日。B”

noteでもあけましておめでとうございます。

↑ 『A』の方はこっちです。

実際に『あけましておめでとうございます。』としたときに理由は諸説あるみたいなんですってね。


で、個人的にはこの ↑ 本文中にある、

『赤木アナは、現代でも多く使われる「明けましておめでとう」も同様の意味だとして、「この新年、一年無事に過ごせました。おめでとうございます」という意味合いであることを解説すると、ほかの出演者からは一斉に驚きの声があがった。

「だから、新年と言うよりは『通年おめでとうございます』なんです」と補足した古舘は、「日本人は予め祝うというのは、本当に染み付いてきたことなんです」「ちょっと忘れがちですけどね」と語っていた。』
(ここまで引用)

…というのがなんか良いなと。

いつも節目を迎える度に迎えられたことを祝うことが出来る歓び。…みたいなものでしょうかね。
そしてまた次の明くるときを迎えられることを 予め祝うことを。

祝う っていうか 祈りとか願いみたいなものでもあるのかな。


というワケで。noteでも今後とも宜しくお願い致します。
(未だに使い方分かってないけどw)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?