見出し画像

【雑記】デスnote~『吉野家炎上』監督:五社英雄好きのおじさん

仙台村から、おはこんばんちわ。んちゃ!則巻千兵衛より年上になって幾星霜、アラレちゃんネタはもちろんのこと、ドラゴンボールネタすら今の若い人には伝わりにくいと聞いて時の残酷さを感じる長谷川誠です。

吉野家が

また

炎 上 し て い ま す !

ちょっと…これは…。さすがに擁護のしようもありませんね。「生娘(きむすめ)」「シャブ漬け」って、どこのVシネマだよ。どこのウシジマ君だよ。

しかも発言したのが、常務取締役企画本部長って…。TV番組『ジョブチューン』でスタッフの努力に涙した、あの錦鯉渡辺さん似の方じゃないですか…(渡辺さんに失礼)イチ吉野家ファンとして、TVを観ながらグッときていただけに、残念感が半端ないですよ…

と、言いますか

私、noteにアレやコレやと吉野家愛を綴っていたのですが…

これ、書くたびに炎上してません?

ちょっと自分の熱を込めた文章は、東原亜希さんのデスブログ並みのダークフォースまみれ文章なんじゃないかと怯えてしまいます(笑)

そんな冗談はさておき。件の発言で感じたのですが、もうまさにあの名言ですよ。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

マザー・テレサ

自身が咄嗟に発する”言葉”は、常々の思考(頭の中がどうなっているか)に裏打ちされていると私自身強く感じています。まさに言の葉。自身の魂が乗る”言霊”と言うんでしょうか。

つまり「生娘(きむすめ)」だの「シャブ漬け」といった単語が出てしまうということは、哀しいかな、あの方の頭の中は常々そういうことでいっぱいなんだと思います。

まぁ、文頭枕のご挨拶文で、日々くだらないことを書いている私の頭の中も推して知るべしですが。より思考、言葉、行動には気をつけていきたいなと思った吉野家ファンなのでした~(今日のワンコ風に)


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?