見出し画像

【レポ】恵美直也×田中栄二セッション・2020年11月8日・三軒茶屋GFM

2020年11月8日、三軒茶屋グレープフルーツムーンで行われた「恵美直也×田中栄二Session」へ行ってきました。
恵美直也(b)
田中栄二(ds)
森下亜希子(vo)
松田肇(g)
平方元(key)
料理&進行:タカノハシアキラ

ベーシストじゃないただのベース好きの私としては、ベースアンプ前がベストポジション。
というわけで、無事に着席。
※席からの視界はこんな↓感じ

0000あ3

前回(8月16日)と同じく、ライブの前にお料理が提供されるというコンセプトです。
ライブハウスでは呑み専門なのですが、前回で慣れたのかリラックスして美味しく頂けました。
ちなみに、前回はピックアップを見つめ、今回は後ろ姿を眺めながら…。
※わざわざ食事中の視界の比較画像を作ってみました

0000あ

今回のライブも生配信されまして、そのアーカイブが絶賛発売中です。
配信チケット購入&視聴は11月15日まで(応援商品もあります)。
恵美直也×田中栄二 Session Special Live
※配信はイヤホンで聴いて頂けるとベースが聴こえて私が喜びます

これから観る人の楽しみをジャマしないようにセットリストは載せませんが、なるべく配慮しながら美味しいところを紹介しますね。

▼松田肇さんオリジナル「REAL」

元はファンキー末吉さんの「激鉄オムニバス Vol.1」用に作った曲。
※歌詞などはここ→REAL / ☆SUMi☆
その後、サックス酒井聡行さんのアルバム「20 YEARS」にも収録。
※収録曲などの記事はここ→酒井聡行 リーダー作「20 YEARS」完成!

MCで「めんどくさい曲」と自ら紹介されていましたが、めちゃめちゃカッコ良かったです。
スリリングな曲を堅実な演奏で聴けるのって、ものすごく楽しいですね。
他にもアレとかアレとか名曲揃いのライブでしたが、この曲がイチバン好きです!
森下さんの前半のアンニュイさから後半のテンションに持って行く塩梅が気持ち良かった~。
ベースてきにも、ハーモニクス、ダブルストップ、スラップ、と盛りだくさんなんですけど、それがまた適材適所な感じで良かったです。
特に、スラップの途中で指弾きがズバババと入るところが好みでした。
ぜひ、ぜひ、MCで仰っていた「このメンバーで録音」を~!

▼松田肇さんオリジナル「1013」

10月13日が何の日か、誰の誕生日か、ピンとくる人もこない人もぜひアーカイブでMCを含めて聴いてみてください。
グッときます。

そして恵美さんのベースソロ。
詳しくはまた別の場所で掘り下げますが、一気に私の好みを言葉にすると「ベースソロが嫌いなわけじゃなくて、意気揚々と弾くソロより、『ソロはあんまり…』というベーシストが弾くソロが好き」なんです。

一例ですけど、チャックレイニーのこれ↓とか。
他の楽器のソロでは「もっとやれ」とあおるのに(4:27)自分のソロではすごく短めに「もう次いこう」って打ち切る(7:05)感じとか、そういうベーシストが弾くソロが好きなんです。

誓って褒め言葉なんですけど「歌いすぎないライン」というか。
ソロだけどベースっぽいとか、ベースラインみたいなソロというか。
だから、7弦ベースとかでギターみたいに意気揚々と弾くとかスラップでビビンバビビンバ鳴らすみたいな派手さはなくて、むしろ絶妙な緊張感が生まれるような、そういうベースソロが好きで。
専門的に説明できませんけど、伝わる層には伝わっているはず(拝む)。

で、恵美さんのソロはとても好みでした。
前半の、煙草の煙がゆっくり漂うような哀愁を帯びた優しさみたいな雰囲気…から低音に降りたところが特に。
で、少し元気になるけど明るすぎない後半…から低音に戻るところも。
いやぁ~、高めのラインから低音に戻るところってカッコいいですよね。
今回は特に低音が重くて太くて、前回が刀なら今回は斧って感じだったので、ぜひ皆さんにも聴いていただきたい。
そして松田さん、これもぜひぜひぜひ録音を…!

▼竹内まりやさんのあの曲
そうですね…ネタバレにならないように…えーっと「A面をロスで録音したアルバムの1曲目」で、伝わる人だけに伝わりますか。
私もこのアルバム大好きなので、曲前の松田さんのMCが面白くて…!
特に、デビッドハンゲイトと恵美さんのベースプレイについて語るところなんてマスクに感謝したぐらいニヤニヤしてました。
これがどう演奏に影響したのか、アーカイブ視聴期間の限界まで聴き倒して裏を取りたいと思います。

今回は特にMCも楽しかったです。
栄二さんが「今、〇〇を〇〇するのが人生で一番楽しい」と仰ったところなんか、スタンディングオベーションしそうになるぐらい(しません)。
そして、MC中は画面にほとんど映らなくても、全てレシーブする勢いで丁寧にツッコんでいた元さん。
あぁ~楽しかった!

出演者の皆さん、グレープフルーツムーンのスタッフさん、同じ時を過ごした方々、ありがとうございました。
あっ、念押しで最後にも…アーカイブが絶賛発売中です。
配信チケット購入&視聴は11月15日まで(応援商品もあります)。
恵美直也×田中栄二 Session Special Live
※配信はイヤホンで聴いて頂けるとベースが聴こえて私が喜びます

【宣伝】ベースの音が聴こえるようになる方法という動画を作っています

そんな長い動画(8分)見ていられないよ!って人はTwitter用の30秒動画↓だけでもぜひ!

記:2020年11月12日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?