見出し画像

グローバル・リーダーに必要な能力とは

コミュニケーション学部の小山健太です。私は組織心理学やキャリア心理学が専門で、最近では「異文化マネジメント」に強い関心をもっています。

日本では春らしい日が少しずつ増えてきましたね。この一年は、新型コロナウィルス感染症の影響で社会が大きく変化しました。もちろんネガティブなことも多いのですが、ポジティブな変化としてはオンライン・コミュニケーションの進展があると思います。

先日、タイにある如水館バンコク高等部(文部科学省認定の在外教育施設)で学ぶ高校生のみなさんに模擬授業をする機会がありました。卒業後は日本国内に進学される方が多いそうです。以前であれば、このような場合は日本からタイに出張する必要があったわけですが、今回はオンラインでつないで日本から模擬講義をすることができました。オンライン・コミュニケーションの進展によって、海外の皆さんと瞬時につながれるのは本当に画期的ですね。

画像1

----------------------
▼如水館バンコク高等部のFacebookページでも、当日の様子をご紹介いただきました。
https://www.facebook.com/josuikan.bkk/posts/3905691082831750
----------------------

さて、今回のブログでは、その模擬講義で話したことの一部を紹介したいと思います。講義では「グローバル・リーダーに必要な能力」をテーマにお話しました。

コロナ禍以前は、海外で働く日本人も、日本国内で働く海外出身人材も増加傾向にありました。そしてコロナ禍の現在、たしかに実際に海外に行ったり、海外の人が日本に来ることは極めて少なくなりました。しかし、まさにオンライン・コミュニケーションの進展のおかげで、自国にいながらも海外の人と一緒に仕事ができるようになりました。さらに今後、新型コロナウィルス感染症のワクチンや治療薬の開発・普及が進めば、まちがいなく国際的な人の移動は再び活発になるでしょう。

ですから、国際的な仕事を将来したいと考えている高校生の皆さんは、今こそ大学でグローバル・リーダーに必要な能力を鍛えることを私はおススメします。

では、グローバル・リーダーに必要な能力とは何でしょうか。

実は、「グローバル・リーダーシップ能力(Global Leadership Competencies)」という研究分野があり、研究者によって様々な能力が提唱されています。そこで、Birdという研究者が多数の研究をとりまとめて、「3カテゴリ15能力」に集約しました(※)。その3カテゴリとは次の通りです。

 (1)事業推進力 (Business & Organizational Acumen)
 (2)対人関係力 (Managing People & Relationship)
 (3)自己成長力 (Managing Self)
  ※日本語表記は小山による。

もしかすると、グローバル・リーダーに必要な能力として「英語力」を思い浮かべた人もいるかもしれません。英語は事実上の世界共通語ですから、もちろんグローバル・リーダーに必要な能力の一つです。Birdがまとめた3カテゴリでは、英語力(正確には、外国語能力)ついては「対人関係力」の中に位置づけられています。

逆にいえば、英語力はグローバル・リーダーに必要な能力の一つに過ぎません。ビジネスを達成するための「事業推進力」、異文化の人たちとチームで働くための「対人関係力」、自分の価値観を柔軟に広げていくための「自己成長力」も極めて重要です。

ですから、国際的な仕事をしたいと考えている高校生の皆さんは、英語力はもちろんのこと、グローバル・リーダーに必要な多様な能力を鍛えていくことが大切ですね。

画像2

東京経済大学コミュニケーション学部では、そうした国際志向の学生さんのために、「英語+●●」の学びができる新しいカリキュラム(国際コミュニケーション学科:設置構想中)を準備しています。詳しくは、以下のサイト(コミュニケーション学部の2学科体制構想)をぜひご覧ください!


※Bird, A. (2018). Mapping the content domain of global leadership competencies.
In Mendenhall, M. E., Osland, J., Bird, A., Oddou, G. R., Stevens, M. J., Maznevski, M., & Stahl, G. K. (Eds.). Global leadership: Research, practice, and development. Routledge. 3rd ed. pp.119-142.

(小山 健太)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?