【拙訳】スケシを使う/スケシと戦う時に知っておくべき8つのこと by Michael Flores(CoolStuffInc.com)

https://www.coolstuffinc.com/a/michaelflores-07302019-the-top-8-things-to-know-playing-with-or-against-scapeshift

 なんか最近はMichael Floresの記事が一番優秀なんじゃないかと思い始めました。というわけでスケープシフトの解説記事です。Channelには謎圧力がかかっているのか(まぁ使って優勝したのLSVだしなぁ)記事が上がっていない中、僕らのMichael Floresが記事を書いてくれたようです。使用者、対策者それぞれに寄り添った内容でそこそこ読み応えがあるので、ぜひ原文を読んでください。(長いのでざっくり訳しています)

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

The Top 8 Things To Know Playing With or Against Scapeshift

By Michael Flores
Posted on July 30, 2019

【1.すべてが《死者の原野》を中心に回る】

 あの日、僕らは《死者の原野》に出逢ってしまった――

 この基本セット2020で加わった新しい土地は、まさに《風景の変容》のために作られたようなカードだ。この記事を見ても、様々な形の《風景の変容》デッキがある。とはいえ《死者の原野》がなければ、モダンのストレージからスタンダード用カードに移ることはなかっただろう。

 この土地はいくつかのこと――具体的な条件――を要求する代わりに、実現の暁にはコンボデッキのような報酬を与えるだろう。

 条件は、最低限7枚の土地があること。名前の異なる7種類でなくても、《風景の変容》でどうにでもなるので、それさえ解決してしまえばOKだ。このため、デッキ構築は非常に特徴的で、非常に偏った内容になる。

 まず、平均的な《風景の変容》デッキは28~29枚の土地で構成される。それに加えて、《迂回路》や《樹上の草食獣》のようなカードで土地を探したり選んだりして直接戦場に出していく――手札のものに加え、それらを手早く戦場に送り込む手段となる。

 《風景の変容》デッキのプランAは――最低7枚以上の土地がある状態で――《風景の変容》を解決することだ。これは全く難しいことではない。このデッキがその解決を助ける一番人気の手段は《時を解す者、テフェリー》だ。他にも《否認》《ドビンの拒否権》や、《夏の帳》といった呪文で解決を手助けできる。7枚を超える土地があるなら、普通に2枚目を唱えることすら可能だ!

 とはいえ、《死者の原野》さえあれば《風景の変容》すら必要ない、という点で優れている。もし手札が土地ばかりだったとしても、数ターン土地を置いていけば(デッキ内の土地枚数を考えれば簡単なはずだ)、毎ターン2/2をクリーチャーを得られる。もし《死者の原野》が2枚以上あれば? どうなるかは明らかだ。

【2.《風景の変容》は生半可な妨害を許さない】

 《肉儀場の叫び》や《拘留代理人》といったカードがないかぎり、《風景の変容》フィニッシュは(即時決着がつかないとしても)とても妨害しづらい。

 《風景の変容》は《時を解す者、テフェリー》で相手のターン終了時に唱えることもできる。クリーチャーに疑似的に速攻を与えるようなものだ。トークンをインスタントタイミングで生成すれば、対戦相手が対抗できる手段はほとんどない。大群による攻撃で勝負がつくため、8枚以上の土地があれば一撃でゲームに勝ち得る。

 《風景の変容》デッキは従来のデッキの攻撃に抵抗するのには十分な早さがあり、ゲームを支配することは容易い。ハンデスや火力呪文を絡めない限り、コンボ始動までにゲームに勝つのは不可能に近い。

 対戦相手のデッキが行う行動のうち大部分は《風景の変容》デッキへの影響がない。多くのクリーチャーを生成でき、ブロッカーを適宜供給でき、一回の戦闘で相手を倒すことができる。最も厄介なのは、《風景の変容》デッキの使用するカードがそういった手助けを可能にしている点だ。《樹上の草食獣》は1マナの優れたブロッカーになる。《エルフの再生者》はチャンプブロッカーとしては並の性能だが、その1ターンでデッキを大幅に前に進めることができる。

《根の罠》

 分かるかな? これも問題だ。何人かのスケープシフト使いがこのカードを《運命のきずな》デッキよろしく採用しつつあるが、幅や高さは関係ない。《風景の変容》デッキはソリティアをプレイしているようなものなのだ。

【3.《夢を引き裂く者、アショク》は良いソリューションだが、完璧ではない】

 先週、LSVがGPデンバーを優勝してから、この素晴らしいデッキへの回答は《アショク》だと思い立った。

 結果が示している通り、直近のスタンダードの大会では1枚がデッキに含まれていた(おそらくはミラーマッチ対策だろう)。

Bant Scapeshift | Core Set 2020 Standard | Chris Andersen, SCG Classic Columbus
 
creatures (12)
4 《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
4 《エルフの再生者/Elvish Rejuvenator》
4 《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
 
planeswalkers (4)
4 《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
 
instants (4)
4 《成長のらせん/Growth Spiral》
 
sorceries (12)
2 《灰からの成長/Grow from the Ashes》
2 《時の一掃/Time Wipe》
4 《迂回路/Circuitous Route》
4 《風景の変容/Scapeshift》
 
lands (28)
1 《平地/Plains》
2 《森/Forest》
2 《島/Island》
1 《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》
1 《爆発域/Blast Zone》
1 《花咲く砂地/Blossoming Sands》
1 《廃墟の地/Field of Ruin》
1 《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
1 《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate》
1 《シミックのギルド門/Simic Guildgate》
1 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
1 《疾病の神殿/Temple of Malady》
1 《茨森の滝/Thornwood Falls》
1 《平穏な入り江/Tranquil Cove》
2 《繁殖池/Breeding Pool》
2 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2 《寺院の庭/Temple Garden》
2 《神秘の神殿/Temple of Mystery》
4 《死者の原野/Field of the Dead》
 
sideboard (15)
3 《夏の帳/Veil of Summer》
2 《ドビンの拒否権/Dovin's Veto》
1 《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2 《拘留代理人/Deputy of Detention》
3 《根の罠/Root Snare》
2 《不可解な終焉/Baffling End》
2 《イクサランの束縛/Ixalan's Binding》


 《アショク》は3つの大きな仕事をたった一人でやってのける。

 まず、常在型能力は《風景の変容》と《迂回路》を封じる。いくつかの構築に含まれる《進化する未開地》を止めることもできる!

 《アショク》のマナコストは重要で、カギとなる4マナ域の前に唱えられる3マナ域だ。-1を使うかどうかにかかわらず使われる。一般的な《風景の変容》デッキはPWへのプレッシャーを効果的にかけることができない。

 その-1能力だが……

 一般的な《風景の変容》デッキのリストは12枚の1枚刺しの土地が含まれている。何回かライブラリに攻撃するだけで、既に戦場に出ている《死者の原野》ですら効果が著しく低下する可能性がある。このデッキには《風景の変容》+《死者の原野》コンボ以外に大きな勝ち手段はない。《ハイドロイド混成体》を何枚かランダムに墓地送りにするだけでも、一般的な《風景の変容》ミラーではかなりの助けになる。

 《アショク》の可能性はミラーマッチに留まらない。エスパーヒーローでは《第1管区の勇士》に続く3マナ域としては非常に優秀だ。デッキコンセプトからは離れてしまうが、シミックフラッシュ青単テンポにも入れることができる。

 何か良さそうには思えるが……不完全ではないだろうか?

 《アショク》は完全に《風景の変容》をシャットダウンできるわけではない。《死者の原野》と十分な土地があれば、その誘発型能力を止める手立てにはならない。いいカードではあるが、完璧ではないのだ。

【4.《漂流自我》で機能の大部分を止められる】

 また青黒カラーの3マナ域になるが、《漂流自我》は《アショク》よりも若干唱えるのが難しい。しかし適切なタイミングで唱えることができれば、《風景の変容》デッキに大きなダメージを与えられる。

 さて、カード名は何を宣言すべきだろうか?

 もし戦場に《死者の原野》を置いていないのだとすれば、《死者の原野》指定で問題ないだろう。《漂流自我》は土地の名前も指定でき、選択肢としては正しいだろう。対戦相手には《ハイドロイド混成体》が残されているものの、《風景の変容》は一気に5つ星のカードから死に札になり下がる。

 《原野》が既に戦場に出ていれば、《風景の変容》指定がベストだろう。対戦相手には《死者の原野》を絡めてゆっくり土地をプレイしていく選択肢が残されているが、それだけになればただの「遅い」デッキでしかない。

【5.《漂流自我》に関する事項、7、8、そして7】

 環境で一番気をつけなければならない《漂流自我》の打ち先は、(今までのところ)ゴロス・スケープシフトだ。Nathan Holidayのリストを見てくれ。

Golos Scapeshift | Core Set 2020 Standard | Nathan Holiday, 11th Place Grand Prix Denver
 
creatures (11)
3 《不屈の巡礼者、ゴロス/Golos, Tireless Pilgrim》
4 《茨の騎兵/Cavalier of Thorns》
4 《エルフの再生者/Elvish Rejuvenator》
 
instants (11)
2 《暗殺者の戦利品/Assassin's Trophy》
2 《喪心/Cast Down》
3 《死の芽吹き/Deathsprout》
4 《成長のらせん/Growth Spiral》
 
sorceries (7)
3 《灰からの成長/Grow from the Ashes》
4 《風景の変容/Scapeshift》
 
artifacts (2)
2 《不滅の太陽/The Immortal Sun》
 
lands (29)
1 《島/Island》
2 《森/Forest》
2 《沼/Swamp》
1 《爆発域/Blast Zone》
1 《陰鬱な僻地/Dismal Backwater》
1 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
1 《ジャングルのうろ穴/Jungle Hollow》
1 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1 《寺院の庭/Temple Garden》
1 《疾病の神殿/Temple of Malady》
1 《神秘の神殿/Temple of Mystery》
1 《茨森の滝/Thornwood Falls》
2 《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
2 《湿った墓/Watery Grave》
2 《森林の墓地/Woodland Cemetery》
3 《繁殖池/Breeding Pool》
3 《死者の原野/Field of the Dead》
3 《草むした墓/Overgrown Tomb》
 
sideboard (15)
2 《紺碧のドレイク/Cerulean Drake》
4 《夏の帳/Veil of Summer》
4 《漂流自我/Unmoored Ego》
2 《渇望の時/Moment of Craving》
3 《否認/Negate》

 《ゴロス》デッキはいわゆる「プランA」への依存度が下がっている。Holidayのリストは質の高いクリーチャー、《茨の騎兵》のような大型クリーチャー、そして「フェアな」ゲームをプレイするために一定の除去がある。《不滅の太陽》といった奇妙なカードも含まら得ている。

 私が思うところでは、《不滅の太陽》は非常に強力だ。《戦慄衆の指揮》デッキやエスパーヒーローを機能不全にしてしまう。しかしこのデッキは僅か11枚のクリーチャーカードしか含まれていない。さらにそのうち3枚は伝説のクリーチャーだ。

 しかし《不滅の太陽》は土地7枚の時の《風景の変容》の威力を変える。7枚の土地では合計パワーが14にしかならないが、8枚では16体、30以上のパワーに膨れ上がる。しかし《不滅の太陽》下でなら、ゾンビ7体でも合計パワーが21になる(すべて攻撃が通れば一撃で倒せる数字だ)。

【6.《風景の変容》があれば生き残れる】

 《風景の変容》のマナベースは必然的に多様になる。LSVのリストを見てほしい。

Bant Scapeshift | Core Set 2020 Standard | Luis Scott-Vargas, 1st Place Grand Prix Denver
 
creatures (12)
4 《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
4 《エルフの再生者/Elvish Rejuvenator》
4 《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
 
planeswalkers (4)
4 《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
 
instants (4)
4 《成長のらせん/Growth Spiral》
 
sorceries (10)
2 《灰からの成長/Grow from the Ashes》
4 《迂回路/Circuitous Route》
4 《風景の変容/Scapeshift》
 
enchantments (2)
2 《牢獄領域/Prison Realm》
 
lands (28)
1 《平地/Plains》
2 《森/Forest》
2 《島/Island》
1 《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》
1 《爆発域/Blast Zone》
1 《花咲く砂地/Blossoming Sands》
1 《廃墟の地/Field of Ruin》
1 《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
1 《天才の記念像/Memorial to Genius》
1 《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate》
1 《シミックのギルド門/Simic Guildgate》
1 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
1 《茨森の滝/Thornwood Falls》
1 《平穏な入り江/Tranquil Cove》
2 《繁殖池/Breeding Pool》
2 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2 《寺院の庭/Temple Garden》
2 《神秘の神殿/Temple of Mystery》
4 《死者の原野/Field of the Dead》
 
sideboard (15)
3 《夏の帳/Veil of Summer》
3 《ドビンの拒否権/Dovin's Veto》
2 《拘留代理人/Deputy of Detention》
2 《アジャニの歓迎/Ajani's Welcome》
2 《イクサランの束縛/Ixalan's Binding》
2 《切り裂き顎の猛竜/Ripjaw Raptor》
1 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》

 もちろん、デッキは《繁殖池》と《内陸の湾港》のような組み合わせを使う……が、それぞれ1~2枚しか採用されていない。これは他の種類の青緑2色土地のためにスペースを確保しているのだ!

 《風景の変容》デッキは《迂回路》のために《ギルド門》を必要とするし、《神秘の神殿》は種類を増やす意味でちょうどいい。しかし……《茨森の滝》???

 実際に《静穏な入り江》と《花咲く砂地》、《茨森の滝》は、少量のライフを得るのに役立つ。実際、《風景の変容》を打つ時は、相応の2/2トークンと一緒に3点のライフを得ている。

 ピンチに陥ったら、3点のライフを得るためだけに《風景の変容》を打つことだってあるかもしれない。

【7.《夏の帳》は《ドビンの拒否権》に勝つ】

 《風景の変容》デッキはすべて《夏の帳》を採用している。バントバージョンはほぼすべてで《ドビンの拒否権》を採用している。ゴロス・スケープシフトは《否認》を採用していて、《ドビンの拒否権》とほぼ性能は同じだ――「打ち消されない」点を除いては。

 しかし、それが焦点だ。《ドビンの拒否権》自体もそうだが、「打ち消されない」打ち消し、という点が非常に優れている。しかし、《夏の帳》はどんな妨害があっても《風景の変容》を解決してしまう。《ドビンの拒否権》であっても、だ!

【8.《風景の変容》デッキは構成が絶えず変化している】

 2週間前、《風景の変容》デッキはその時点で最高のデッキで、最高のプレイヤーと共にGPを制した。確かに上手くいっているように見えるが、完璧ではない。フォーマット全体で対策がおろそかになったに過ぎない。クリーチャーにほとんど干渉しない、というプランBを持っていた。

 今週はどうだろうか?

 《時の一掃》

 (カードの追加により)バントバージョンに新たな次元を与えただけではなく、多様性をもたらした。《時の一掃》は戦闘中に唱えることで《残骸の漂着》のような使い方もできる。《エルフの再生者》(もなかなかいいが、一番は《ハイドロイド混成体》)を戻すことで、アドバンテージを幾多にも獲得できる。

 このカードのメインデッキ入りは小さな違いかもしれないが、明確な意味がある。

 教訓だ。この戦略――このデッキの派生系――はまだ初期段階にある。《ゴロス》は4枚のカードとマナ基盤さえ固定してしまえば、他のカードの採用には無限の可能性がある。次にお見せするのはMOを5-0した、刺激的なデッキだ。

Bant Scapeshift | Core Set 2020 Standard | WENWEN11
 
creatures (11)
3 《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
4 《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
4 《エルフの再生者/Elvish Rejuvenator》
 
planeswalkers (4)
4 《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
 
instants (7)
3 《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
4 《成長のらせん/Growth Spiral》
 
sorceries (10)
3 《抽象からの抽出/Drawn from Dreams》
3 《風景の変容/Scapeshift》
4 《迂回路/Circuitous Route》
 
lands (28)
1 《島/Island》
1 《平地/Plains》
2 《森/Forest》
1 《オラーズカの拱門/Arch of Orazca》
1 《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》
1 《爆発域/Blast Zone》
1 《花咲く砂地/Blossoming Sands》
1 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1 《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
1 《天才の記念像/Memorial to Genius》
1 《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate》
1 《シミックのギルド門/Simic Guildgate》
1 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
1 《茨森の滝/Thornwood Falls》
1 《平穏な入り江/Tranquil Cove》
2 《繁殖池/Breeding Pool》
2 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2 《寺院の庭/Temple Garden》
2 《神秘の神殿/Temple of Mystery》
4 《死者の原野/Field of the Dead》
 
sideboard (15)
2 《アジャニの歓迎/Ajani's Welcome》
1 《精神純化/Clear the Mind》
2 《拘留代理人/Deputy of Detention》
3 《ドビンの拒否権/Dovin's Veto》
1 《イクサランの束縛/Ixalan's Binding》
2 《切り裂き顎の猛竜/Ripjaw Raptor》
1 《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
3 《夏の帳/Veil of Summer》


 どうやら《抽象からの抽出》はほぼ内定のようだ。

 特に《残骸の漂着》で時間を稼いでいる時はうってつけのカードになる!

Sultai Scapeshift | Core Set 2020 Standard | OOSUNQ
※原文では「Bant Scapeshift」でしたが修正しました
 
creatures (12)
2 《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
4 《エルフの再生者/Elvish Rejuvenator》
4 《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
2 《虐殺少女/Massacre Girl》
 
instants (4)
4 《成長のらせん/Growth Spiral》
 
sorceries (17)
2 《灰からの成長/Grow from the Ashes》
3 《軍団の最期/Legion's End》
4 《戦争の犠牲/Casualties of War》
4 《迂回路/Circuitous Route》
4 《風景の変容/Scapeshift》
 
lands (27)
1 《島/Island》
2 《森/Forest》
2 《沼/Swamp》
1 《爆発域/Blast Zone》
1 《ディミーアのギルド門/Dimir Guildgate》
1 《陰鬱な僻地/Dismal Backwater》
1 《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate》
1 《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
1 《ジャングルのうろ穴/Jungle Hollow》
1 《天才の記念像/Memorial to Genius》
1 《シミックのギルド門/Simic Guildgate》
1 《疾病の神殿/Temple of Malady》
1 《茨森の滝/Thornwood Falls》
1 《湿った墓/Watery Grave》
1 《森林の墓地/Woodland Cemetery》
2 《繁殖池/Breeding Pool》
2 《草むした墓/Overgrown Tomb》
2 《神秘の神殿/Temple of Mystery》
4 《死者の原野/Field of the Dead》
 
sideboard (15)
2 《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2 《喪心/Cast Down》
3 《強迫/Duress》
2 《否認/Negate》
3 《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
3 《夏の帳/Veil of Summer》

 言わせてもらえば、《戦争の犠牲》は私が考えうる最も刺激的なイノベーションのひとつだ。《迂回路》後のフォローアップとしても申し分なく、対戦相手によっては劇的な被害をもたらす。《砂漠の竜巻》でしかないこともあるが、実際はどうだろうか?

 彼を知り己を知れば百戦殆ふからず。
 彼を知らずして己を知れば一勝一負す。
 彼を知らず己を知らざれば戦ふ毎に必ず殆ふし。
  ――孫子・謀攻

LOVE

MIKE


原則、全記事全文無料で公開していますが、モチベーション維持や更新頻度の向上、家族サービス費用、コンテンツ精度の確保等のため、あなたからのサポートを随時お待ちしております。たとえ少しずつでもご支援いただければ、これほど嬉しいことはありません。よろしくお願いします!