マガジンのカバー画像

フォトグラファー講座

37
写真の仕事に関するコラムが詰まったマガジンです。過去記事すべてと、これから投稿される記事すべてを、買い切りのお値段でご提供致します。
商業フォトグラファーに役立つ記事をワンコインで提供しています。6本以上読まれる方、これから継続で全… もっと詳しく
¥2,800
運営しているクリエイター

#フォトグラファー

演じること、カメラマンのジレンマについて

今日は少しデリケートな話しをしてみます。 人物を撮影しているフォトグラファーで、撮影中に、本当は可愛いと思っていないのに「かわいい」と言いながら撮影している人、本心では良いと思っていないのに「いいね〜!」と言いながら撮っている人いませんか? これは長く撮影している人であれば一度は考えたことがある問題だと思います。そして趣味でモデルを撮影している人よりも、どちらかというと仕事として商業的に写真を撮っている人に多い現象です。 それが癖のようになっていて、なんでもいいね〜と言

有料
300

香水から始まる撮影ビジネスの継続性に対する不安

周りを見渡せば、多くのブランド品に囲まれていることに気づくだろう。 もしあなたがそこまでブランドにこだわらない人であっても、飲料、整髪料、洗剤、お菓子、などに好きな特定の銘柄がないだろうか?そう、ここで言うブランドは、ファッションブランドだけを指さない。 あらゆる名前のついた製品について考えてみる。 というのも、何も買わないようなミニマルな生活をしている僕は、全てを削ぎ落として買うものの選定に注意を払っていながらも、買う時は大量に買うし、同じアイテムであらゆるものを試し

有料
300

クリエイターとSNS、あるいはウェブ上でのプレゼンス考察

Twitterの改悪が続いて、そのタイミングでメタがThreadsをローンチしてマーク・ザッカーバーグも予想していなかった早期のユーザー獲得と同時に、Twitterのアクティブユーザーが10日間で右肩下がり、という状況にある。 「SNSで存在しないと、実在しないも等しい」などという極端な意見も散見される中で、完全に同意はしないけれど、それらがグローバルに実利ベースで動く中で、完全に否定もできない状況にはなってきている。SNSをやらなければ、という強制的なノリみたいなものは、

有料
500

Adobe Creative Cloudは必要経費なのか

Adobe Creative Cloudにすっかり慣れてしまった。 パッケージ版からの切り替え当初は、他のツールや業者との互換性の問題で、あえて古いバージョンで回しているプロが数多くいた。そうでなければ仕事ができない状況だったからだ。 書き出しのバージョンを選べるようになってからは個人クリエイターたちが率先してクラウド版を使うようになり、企業や制作プロダクションがそれに追従する形になり、気がつけばみんなでクラウドへの移行が完了していた。これはアドビ社にとっては歴史的変化だ

有料
300

ポートレート撮影に潜在するリスク

ポートレートと一口に言っても、友人や恋人を撮るものから、撮影会レベルのモデル、ファッション専門のモデル、俳優やタレント、様々なものがある。 ここではとりあえず人物が写っている写真を「ポートレート」と定義してみる。 あらゆるポートレート写真には(ポートレート以外にも)肖像権の問題が潜在する。今回は実際に仕事で写真を撮っていて直面する人物写真におけるリスクを共有してみたい。 まずは最近のエピソードから。

有料
500

フォトグラファーの持続可能モデル

先日、仕事で関わっていた映像ディレクターが所属していた制作会社を退社して、新たにブランディング領域での活動を開始した。退任の挨拶の時に言われたのが「これからのクリエイター像はますます多様になるのでマネジメントも難しくなるね」というようなことだった。 確かに、クリエイターはますます多様になっていく。同時に、写真だけで食べていくにはますます難しい時代になっていると感じる。 インフルエンサーやモデル自身が撮影するという流れが2016年ごろから始まって、現在40歳以上の経験のある

有料
500

フォトグラファーのウェブサイトの考え方

長らく放置していたウェブサイトを更新しました。 最近は様々なSNS、特にフォトグラファーであればインスタグラムがプロモーションツールとして活用できるので、ウェブサイトの重要性は随分下がっています。 オンデマンド制作を行っているブランドや、個人クリエイターもサイトは持たず、SNSとECプラットフォームだけで活動している人は多いです。必要なことはサービス側が全て行ってくれるのでとても便利で、誰にでも個人で活動することに開かれた時代です。 そのような時代にサイトを作る意味はあ

有料
300

フォトグラファーのPC選び、必要な条件と購入のポイント

写真がデジタルになり、PCはカメラと同じくらい重要な機材となりました。 デジタルでのワークフローを行う上で、カメラ・PC・ソフトウェアをトータルで考えることが、作業を効率的に行うために重要になってきます。 写真編集を行うには、Mac一択、というのは多くの人が思っていることかもしれません。 しかしMacを使う上で、なんとなく使っているという人が多いのではないでしょうか。フリーランスの場合はPCを経費として計上できるので、どのスペックを買えばよいのか、どのサイクルで買い換え

有料
300

フォトグラファーアシスタント戦略

これまで、プロのフォトグラファーになるにはどのようなキャリアを辿るのがよいか主に下記マガジンで書いてきました。 僕がアシスタントをしていた時代よりも、今は更に写真の仕事の細分化が進んでいます。 撮影ジャンルが細分化しているというよりも、広告やサービスのあり方が多種多様になっているため、それに合わせるように、写真ビジネスのあり方も変わっているというのが実感です。 どういうフォトグラファーになるかというのは、どんなアシスタント時代を過ごすかで決まると思います。 最も、今は

有料
500

なぜテザリングソフトはキャプチャーワン一択なのか

PCにカメラを繋いで、撮影した画像をプレビューしながら行う撮影のことを、テザー撮影という。 PCにカメラを繋ぐことをテザリングという。ブルートゥース機器などの接続も同じ用語が使われる。 複数の物体を空中に投げて浮いた状態を維持しながら物体を入れ替えていく行為をジャグリングという。これはテザリングとは一切関係ない。 どのようなジャンルの撮影であっても、商業撮影で特にスタジオ撮影の場合、テザリングは必須だ。 テザリングを行わずに撮影することは、シートベルトを締めずに高速を

有料
300

フォトグラファーの物件選び!譲れない9つの条件。

ステイホームで家にいる時間も長くなり、フォトグラファーであってもなくても住む場所はますます重要になってきました。 今回は過去7回ほどの引っ越し経験を経て、ひとつの結論に至った僕なりの物件選びを紹介します。 幸いなことに幼馴染の友人が不動産業界にいることもあり、彼に業界の裏話や実態を事細かにヒアリングすることができました。過去の物件選びも彼がいたからこそ上手くいったと言えます。 フォトグラファーとして活動している人の中には、自分でスタジオや事務所を住居とは別にかまえている

有料
500

時間の使い方と時間対収益率

みなさんは自分の時給を把握していますか。 時給で働いている人は、すぐに分かります。 会社員で月給で働いている人も、月給を労働時間で割ると金額が出てきます。 フリーランスで働いている人は、案件毎報酬を作業時間または就労時間で割ると出てきます。 金額で考えることは悪い部分もありますが、良い面もあります。 今日はその両方を考えていきます。 特にフォトグラファーのような不安定なフリーランス業を行っている人は、経理部門が自分なわけですから、時間対収益率の把握とその改善を行うこ

有料
500

[保存版] 海外でも通用するプロフィールの書き方

フリーランスで活動しているフォトグラファーなら誰でも一度は、自分のプロフィールを書いたことがあると思います。 これから書こうとしている人は、どのように書けばよいか悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 他のフォトグラファーのプロフィールシートを見る機会というのは、実際ウェブサイトくらいしかありません。 そして多くが他人のウェブサイトだけを参照してプロフィールを作っているため、効果的で無いものを量産している傾向があります。 〇〇スタジオ出身 〇〇に師事 201

有料
800

図解!プロのフォトグラファーが絶対に覚えておくべき2つのライティング(人物編)

少々扇動的なタイトルですみません。これまで11年間フォトグラファーとして活動してきた中である確信に至っているライティングについて書いていきます。 モデルやタレントなどの人物撮影で使われるライティングには定形があります。いわゆるお決まりというやつです。 なぜでしょうか。 自分のライティングのテクニックで、他のカメラマンとは一味違った表現を見せてやるぜ!と意気込む気持ちもわかります。特に初心者は意気込みがちです。僕もそうでした。しかし少し考えてみるとなぜお決まりがあるのかわ

有料
1,000