見出し画像

多動こそが今の時代の正解だということが、腹落ちして理解できる一冊。『死ぬこと以外かすり傷 - 箕輪厚介』【書評】

本作『死ぬこと以外かすり傷』をひと言で表現するならば。

企業に勤めている人が、今後、多動力を活かして活躍するために読んでおくべき、自分のスケールをデカくしてくれる一冊。

どう考えても多動スタイルな箕輪さんの現在の姿には、こういった背景があったのかを知ることのできる一冊です。

NewsPicks Book編集長 箕輪厚介の初の著書。ベストセラー連発! わずか1年で100万部突破! 天才編集者の革命的仕事術がここに明かされる!

堀江貴文『多動力』、落合陽一『日本再興戦略』、佐藤航陽『お金2.0』、前田裕二『人生の勝算』など、最前線で戦う起業家の著書を次々にベストセラーにしてきたその「剛腕」の秘密。

幻冬舎に身を置きながらも月給の20倍もの収益を副業で稼ぎだす方法。

オンラインサロン「箕輪編集室」を主宰し1300名を集め、さまざまなイベントやプロモーションで「熱狂」を生み出していく手法。本書では新時代の哲学を体現する箕輪氏の「働き方」を、32の項目として立てて紹介する。

人にはいろいろな生き方やビジョンがあると思います。ただ、どの道を選んだとしても生きていかねばならないというのは共通していて、これからの社会を生きていくための方法は、ある種、リスクを取る生き方になると思う。

その生き方は、人それぞれが選べばいい。

本作では少なくとも、幻冬舎に勤める箕輪厚介という人間が、企業で働くという枠組みだけでは到底収まらないスケールの活躍をしているということが、いい意味で、まざまざと見せつけられる。

人によっては、こんな選択肢もあるのか、こんな景色もあるのか、こんな世界もあるのかと、ショックを受けるに違いない。

そして本作では、選択肢が提示されているだけでなく、じゃあどうやって動くのかという行動手段、とことんやり切るというモチベーション、それらが全てセットになって語られている。

箕輪さんの生き方を見ていて、おもしろおかしく痛快な人だなと、とても好感を持っていたものの、書籍にはまだ手を伸ばしていなかった。そこにはやっぱり、幻冬舎の人だもんね、というバイアスがかかっていたのかもしれない。

で、読んでみて思った。箕輪さんが編集してきた数々の名著よりも、グッと来るものが多かったかも…!

特に印象的だったフレーズがこちら。

マスにヒットするコンテンツというのは、突き詰めると特定の誰か一人に鮮明に突き刺さるものだ。

結局、人に刺さらないヒットしない作品だったり表現だったりは、人のことを想う量だったり熱量だったり時間だったりが足りていないんだと思う。これは物書きをしている自分だからこそ、よくわかる。それはやっぱり読者のリアクションにも素直に現れることだし、「想うことに対する手抜き」は、最終的に自分のところにしっぺ返しで返ってくる。

このフレーズだけでも、本著を手に取って良かったと思えました。

近ごろのビジネスシーンで成功している人たちを見て、あまりいい印象を持っていない人たちもいるかもしれませんが、少なくとも彼らには、愚痴や不満はないはずで、不安は行動で払拭し、結果、楽しみに変えているように見受けられる。

どんな人生を歩むのも人それぞれだけれど、楽しさを基準に考えてみると、今の時代、生き方の方向性は定まってくるように思う。

こんな生き方もあるんだ。こんな生き抜き方もあるんだ。そのためには、こんなにも努力しなければいけないんだ。でも、楽しそうだな。が学べる一冊です。


▼普段はこんな活動をしています、まとめ。

▼ショートストーリー作家としてのページはこちらです。

▼facebookページで最新情報を更新しています。


今後も良記事でご返報いたしますので、もしよろしければ!サポートは、もっと楽しいエンタメへの活動資金にさせていただきます!