見出し画像

特許のご質問を頂いた際の回答方法について

ブログ(このnoteも含む)で特許のことについていろいろ書いているからでしょうか。特許に関してご質問のメールを頂くことがあります。ありがとうございます。

ここでのご質問とは、弊所:東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのご依頼とは違って、特許の一般的な疑問のようなものです。

こうしたご質問について、弊所では以下のように対応しています。

(1)ブログで回答します

メールで頂いたご質問については、基本的には、ブログで回答しています。

時間的にすぐにお答えすることはできません。また、すべての質問に回答できるわけではありませんが、気軽に質問することができると思います。

ブログのネタにもなりますので(笑)、ご質問を歓迎します。

(2)すぐに回答してほしいとき

お急ぎの内容など、すぐに回答がほしいときには、ブログでの回答を待っていられない場合もあるでしょう。

そのようなご質問の場合には、その旨をお伝えください。弊所の相談業務として扱います(有料になることがあります)。

(3)その他の手段での回答

ご質問の中には、文章だけでお答えするのが、難しいものもあります。とはいえ、実際にお会いしてご回答することは難しいです。

また、ブログも、図表を多用することが難しく、ほとんどが文章で、わかりにくい内容のものも多いと思います。

そこで、今後は、別の手段を用いた回答方法を検討しています。ネット上には、情報を発信する手段は多数あります。ブログと同程度に効果的なのは・・・

<続きはYouTubeもご覧ください!>

●YouTubeで音声でもご覧いただけます

●元ブログ(+αの情報あり)

https://www.tokkyoblog.com/archives/75791899.html

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?