Fallout4備忘録 雑多改造記録

NPCがウォーターポンプを使わなくなるModがある。

このmodはウォーターポンプの項目の一つ、FNAMにデータを追加することでNPC使用禁止を実現しとるんや
その項目数… 1個

「Ignored By Sandbox」と追加するだけ。これでコンパニオンも入植者もキコキコやらなくなる。スクリプトとかそういう難しいことは一切ない。最強。

これを他のワークベンチや、NPCがアクティベートしてうっとおしいFurnitureを追加するModに応用する。
バニラのワークベンチには一通り追加するとして、今回実施するのは以下のMod。

データ的にはトイレ型の椅子なので、他にアクティベートするものがない居住地だとコンパニオンがトイレに行きまくるようになるのが難点だったけど、これで一安心。

https://www.nexusmods.com/fallout4/mods/17084

専用のワークベンチ"Cigarette Roller"を持つため、これにも同様の処置を施す。


で、せっかくワークベンチがあるんだし、カテゴリが増えすぎているケミストリーステーションから良く使う衣装ModをこのCigarette Rollerへ移すことにする。

具体的にはVtawシリーズ。


膨大なフォーム数ではあるものの、Constructiv ObjectのBNAMをコピペするだけだし楽勝でしょ… と実行後、ここにはアーマー本体とマテリアルスワップ用のデータの両方が含まれており、BNAMの設定は前者のみだったことに気付く。

これはやってしまった! 作成時にマテリアルスワップ用のデータがずらっと出てきてしまうんだ… と思ったが、そうはならなかった。
どうもFNAMの項目が空だと、いくらBNAMでのワークベンチ指定があっても作成リストには載らないらしい。
ひとまず胸を撫で下ろす。将来的に不具合のタネになるかもしれないが、今から修正はフォーム数が多すぎるので放置することに。再DLもできればしたくない(ルーズファイルやOutfit Studioを使った変更を色々しているので)

さてだいぶスッキリしたが、Cigarette Roller使用前後の時間がかかるのが気になる。
というのも、他のワークベンチは↓のModで動作を高速化しているのだ。

これはxEditでは触れないが、Cigarette Rollerの使用モーションをバニラワークベンチのものに差し替えることならできるだろう。
ということで、KWDAの項目にあるAnimFurn~ というキーワードがモーション指定だろうとアタリをつけ、これをケミストリーステーションのものに差し替え。違和感はあるが他のワークベンチのモーションよりはマシだろう。

元データを変更してもよかったが、たまたま同時に開いていたので、Npcs Dont Use Waterpumps でこれを上書きする形にした。何をどうやったか後でわからなくなる可能性が高いのであんまり良いことではなかったな…。
まあ使用前後の時間の問題もこれで解決はした。

以上。

追記

xEditには項目の置き換え機能があるらしい。

このChange Referencing Recordsという機能を使えば、余計なところにBNAMを追加することもなかったわけだ。
ぐぬぬ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?