見出し画像

院試勉強スケジューリング④(生化学・生物化学)

今回は生物化学?です。

※このnoteでは、無能が必死で薄い知識を詰め込んでギリギリ東工大生命理工学系の院試に滑り込んだリアルなラインをご紹介しています。何やったらいいかわからないまま突き進んだ軌跡の記事ですが全然効率的じゃないし別にお勧めしないし責任も取れません。あ、自作の画像も貼りますけど内容は保証しません。


自分の場合、東工大の科目選択で4科目8大問中7、8の物理化学は除外しました。理由はもちろん馬鹿だからです。独学であれを解けるようになるにはちょっとスペックが足りない気がしたのでちょっと手つけて辞めました。

院の研究の内容は有機化学が関わっていたので大問5、6は必須ぽかったので、残り大問1、2、3、4の中から2題を選択しなければなりません。


ここで生命理工を受ける全ての院受験生が疑問に思うであろうことをちょっと解決します。

入試要項には大問1、2は生化学で、大問3、4は生物と記載があります。

しかしは、具体的にこの二つの科目の境界はないと思いませんか。

自分が分厚い教科書を端から読んだりしなかったからかもしれませんが、生化学、細胞生物学、分子生物学、遺伝子工学などを広く浅く対応できるようになることで、科目を固定せずにこの4題から臨機応変に選択できることが望まれると思います。

実際に2022年度入学試験では生化学の大問1と、生物の大問3を回答しました。大問2がむずそうだったのと、大問3は知ってることを多く書き連ねれば部分点が貰えそうだったからです。こんな感じで自分はなんとかなりました。


前置き長くなりましたが、スケジュールの紹介です。

学士三年の3月に研究室訪問をしてその日のうちにこの教材を買いました。

何をやったらいいのか正直わからなかったため、コタさんのnote(前述)を参考に進めていきました。

自分が意識したこととしましては、

院試生化学の設問がどの分野にあたるのか、をまだ見ぬ問題を頭に想像させながら、13章あるこの教科書を頭の中でページを捲れるように落とし込んで、また、いくつかの図を断片的な情報として図表を画像で引っ張り出せるようにしました。

伝わりましたでしょうか。コタさんがおっしゃっていたのは、この教科書の図表を覚えるということに加え、例えばセントラルドグマの説明を自分の頭で文章でアウトプットする。といった勉強法を取られていたようですが、自分は後者はやりませんでしたね、確かに記述問題はありますが、恐らくは記述問題の採点の性質上、キーワードを的確につっかえずに出すほうが重要と思ったのと、単純に時間が足らなかったからです。

鬼のようにスケジュールから話が脱線していますが、もう少しだけ。

例えばこの教材を使った自分の代謝系の勉強法は至って単純です。(雑紙漁ったらこれだけ出てきたので参考までに、、、)

画像1

こんな感じでなんとなく教科書の章を跨いだ内容でまとめて、自作の画像を記憶します。正味酵素名なんかも分子構造までなんとなく眺めておけば名前はすらっと出てくるようになる筈です。こういう画像を画用紙とか裏紙とかに書き殴ります。読めない字でも問題ないと思います。暗記していないとこを明確にして、そこ覚えて次を成功させる。当たり前なこと書いちゃいました。


こんな感じで進めていって7月くらいになったところで、、、過去問取り掛かったら絶望しました。全然わかんない。

ここで教材を一個追加、こちらになります。

これは自大の図書館で借りて、なんか頭に入りそうなとこだけ回答を暗記しました。これもコタさんの方を参照していただければいいと思いますが、やっぱりあまりにも科目の境界がなく、掘り下げられると全然太刀打ちできないという感想で絶望します。自分は生化学の章と分子生物の章と遺伝子工学のとこに絞って暗記し、なんとなくネットで概要を見たりしました。

ウェスタンブロッティングとノースウェスタンブロッティングとかあの辺のとことか、なんとなくウイルスのとことか。墓場まで覚えておく暗記ではなかったです、圧倒的に短期記憶の容量はこの参考書で消費しました。


あとはまあ、並行して過去問をやりますけども、過去問の設問をそれぞれ基礎からしっかり学ぶの教科書に正の字書いて、頻出のとこがどの範囲なのかとか調べましたけど、予測できるわけでもないし、どの範囲は捨て問なのかの判断の練習としての使い方が主ですかね。2周くらいしかやらなかったし、全部解けるようにも自分はしなかったです。

生化学中心に勉強するけど、知識問題で大問3、4に簡単なとこがあればそっちにする。状況判断大事です。


長くなってしまいましたがスケジュールのまとめです。

TOEICは早めに終わらしといて、有機化学をYouTubeを活用して武器にしとく。直前のキャパは生化学とかの応用問題っぽいのを短期記憶。

以上です。

次はモチベとかドーピングとか裏技いってしまいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?