見出し画像

オールディーズカフェ ハニーディップ の、2024年の営業がスタートしました。

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師 
の乗本和男です。

今日は、オールディーズカフェ ハニーディップの、2024年の初日営業日でした。昨日の天気予報のよると、今日に限ってめちゃ寒くなると書いてあったんです。せっかくの営業日に寒くなって、まして昨日の雨の影響で、道が凍結してたらお客さんが来れなくなってしまうので、困るなって考えていたんですよね。それに昨晩はとても冷えましたからね。

でも今朝になったら、思ったよりも寒さは厳しくなく、天気も良くて日中は暖かくなるような感じだだったんです。そこでこれならお客さんも来やすいだろうと、新年の初日営業を楽しみにしていました。

朝6時から、仕込みと掃除をいつものようにやって、11時の営業時間になるまで待っていたのです(僕は床屋で営業です)、11時になると、コペンとシビックハッチバックが駐車場に入って来ました。床屋の予約時間が空いたので、ハニーディップの様子を見に行ったんですよね。

そしたら、コペンは3月17日(日)に、春野町の春野いきいき天狗村で、コペンミーティングを主催するペンネーム「やすとらさんとさちとらさん」ご夫婦だったんです。17日のことなど、もう少し話したかったのですが、お手伝いをしないといけないので、簡単に挨拶をさせてもらいました。

そしてもう1人は、X  でいつも絡んでいただいている、ミヤコダマンこと辻くんです。昨日 X にアップした「きっぺいコーラ」を飲みに来てくれたんです。きっぺいコーラは、地元の中学生の向山桔平くんが考案してくれた、クラフトコーラなんですよね。飲んでくれた辻くんの感想は「美味しいクラフトコーラだね」でした。これを本人に話したら喜んでくれて、本人も早く飲みたい感じでした。

それからも何人かのお客さんがみえてくれて、厨房をやっていた陽子も忙しく立ちっぱなしだったみたいです。
新年の初日から、既存のお客さんから、新規のお客さんも多く来てくれたので、今年も気持ちよくスタートすることができました。



来週はいよいよ小学生の「爬虫類ワークショプ」を開催します。どんなワークショップになるのか、保護者も何人かいるので、どんな反応になるのか楽しみです。それにランチも特別ランチ「焼きそばランチ」ですから、楽しみにしてもらえたら嬉しいです。

これから段々と暖かくなるので、ハニーディップに来るのを楽しみにしてもらえると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?