マガジンのカバー画像

徳力の日々のブログ

189
徳力の日々の出来事の感想やメモ。 独り言です。
運営しているクリエイター

記事一覧

XGのライブが観たくて、人生で初めて自分で抽選に申し込んでみたら、ビギナーズラックで大変なことになってた件 #ALPHAZ

XGのライブが観たくて、人生で初めて自分で抽選に申し込んでみたら、ビギナーズラックで大変なことになってた件 #ALPHAZ

最近、ミライカフェで推し活についていろいろ教えて頂いてばかりなんですが、やっぱりライブについて理解できなかったところ、師匠の一人に「申し込んでみなさい」と言われたので、丁度募集を始めていたXGのライブに申し込んでみました。

なにしろ、去年のライブ、オンライン配信のやつめっちゃ良かったんですよね。
CDのチケットでオンラインのアーカイブが期間限定で観れたんですが、ずっとヘビロテで観てました。

もっとみる
ブログ20周年のタイミングで、Yahoo!ニュースに「オーサー部門特別賞」をいただきました。皆さま、ありがとうございました。

ブログ20周年のタイミングで、Yahoo!ニュースに「オーサー部門特別賞」をいただきました。皆さま、ありがとうございました。

このたび、Yahoo!ニュースエキスパートにおいて実施されたベストエキスパート2024において、オーサー部門の特別賞として表彰していただきました。

実は今年が私がブロガーとして活動し始めて、ちょうど20周年の年になるのですが、そんな年にこうやって表彰いただけて本当にありがたいです。

私自身、これまで「アルファブロガー」とか、Web人大賞とか、アワードを表彰する側の企画や審査員はいろいろさせてい

もっとみる
映画「オッペンハイマー」は是非IMAXの音響の良い映画館で観賞してほしい

映画「オッペンハイマー」は是非IMAXの音響の良い映画館で観賞してほしい

観てきました、映画「オッペンハイマー」
世界公開から、1年近く待たされた感じもありましたが。

待った甲斐ありました。
素晴らしい映画でした。

とりあえず、今はまだ公開されたばかりですし、まだ見てない人の方が多いと思うので、多くは語りませんが。

複雑な時系列を駆使した映画になっていながらも、全体を通して納得感が非常に高い構成になっているのが、さすがクリストファー・ノーラン監督。
カラーと白黒の

もっとみる
mixi20周年で改めて考える、今こそ日本人による日本人向けSNSが必要なのかもしれないという問い

mixi20周年で改めて考える、今こそ日本人による日本人向けSNSが必要なのかもしれないという問い

先日、mixi20周年同窓会に参加してきました。
20年って本当に凄いですよね。

2004年3月3日から20年。

そりゃあ自分も歳とるわけだなと思ってしまいました。

と、こうやって書くといかにも、mixiのサービス開始初期から使ってそうに見えるかもしれませんが、私がmixiに登録したのは5月21日でした。

当時の私はネット界隈に1人も知り合いがいなくて、招待状が手に入らず、トップページを見

もっとみる
「忍びの家」を見て個人的に参考になった、海外の人に楽しんでもらえる日本の描き方

「忍びの家」を見て個人的に参考になった、海外の人に楽しんでもらえる日本の描き方

昨日、Yahooに寄稿した「忍びの家」の記事が、ヤフトピにもピックアップしていただいた関係で、いろんな反応をいただきました。

記事の中で作品自体には、ほぼ言及しなかったので、作品自体はどうなんだというフィードバックも頂いてしまったので、個人的に「忍びの家」を見て印象的だったポイントを並べておきたいと思います。

特に、海外の人から見た「忍者」というのを、こうやって日本的要素と組み合わせると面白が

もっとみる
ICCサミットの自分の感想投稿を、振り返り用にメモしておきます。

ICCサミットの自分の感想投稿を、振り返り用にメモしておきます。

ICCサミット自体の感想は昨日の記事に書いたんですが。

オフレコではないセッションも、結構学びがあったので、振り返り用にこちらにメモしておこうと思います。

Xの投稿の貼り付けですが、ご参考までにどうぞ。

■ファンマーケティングセッション

■Notion活用術セッション

■最新トレンドセッション

ICCサミットに参加して改めて感じるリアルイベントならではの出会いとオフレコの価値

ICCサミットに参加して改めて感じるリアルイベントならではの出会いとオフレコの価値

今週はICCサミット FUKUOKA 2024に参加させて頂いてましたので、忘れないうちに感想をメモしておきたいと思います。

ICCサミットは、イベントが誕生した頃から参加したいなぁと横目に見ながら、参加できなかったイベントです。

当時の私は前職で、マーケティングアジェンダとかブランドサミットとか、提案先のクライアントとつながるためのイベントを優先して参加していたのもあり、予算もタイミングも合

もっとみる
J-WAVEの『INNOVATION WORLD』のオンライン授業で「新しいSNSの教科書」の講義を聞いてくれる学生の方を募集してます。

J-WAVEの『INNOVATION WORLD』のオンライン授業で「新しいSNSの教科書」の講義を聞いてくれる学生の方を募集してます。

いやー、生きてると本当に不思議なことっておこるものですよね。

J-WAVEさんの『INNOVATION WORLD』という番組の中の「KYOCERA TECHNOLOGY COLLEGE」というオンライン授業の講師として「新しいSNSの教科書」をテーマに出演させていただくことになりました。

これは放送前に公開収録をするタイプの番組らしく、授業に参加してくれる学生さんを募集してますのでご紹介です

もっとみる
徳力の2024年の抱負:今年は日本のエンタメとSNSの組み合わせを学ぶ年にしようと思います。

徳力の2024年の抱負:今年は日本のエンタメとSNSの組み合わせを学ぶ年にしようと思います。

明けましておめでとうございます。
毎年書いているブログの抱負を、今年もこちらに書いておきたいと思います。

去年は、いよいよ50歳になってしまったので「インターネットへの恩返し」の形を模索する年にしたんですが。
今年は「日本のエンタメとSNSの組み合わせを学ぶ」をテーマにしたいと思います。

1.今年力を入れること■エンタメ業界とSNSの最適な組み合わせを学ぶ

ある意味趣味の延長ではあるのですが

もっとみる
今年も1年、私のメモだらけのnoteを読んでいただいた皆さん、ありがとうございました。

今年も1年、私のメモだらけのnoteを読んでいただいた皆さん、ありがとうございました。

2023年もいよいよ終わりということで。
昨年も書いたnoteのレポート機能を使った振り返りをメモしておきます。

何度も途切れてしまった1000日チャレンジですが、今年は、無事に365日更新ができまして、今までのところ無事に750日を超えて連続更新を続けることができています。

(毎年のことですが、このレポート機能は12月15日までのデータで集計されるので、なんか365本にならないのが微妙に気持

もっとみる
2023年の年末に映画を3本視聴したので感想をご紹介

2023年の年末に映画を3本視聴したので感想をご紹介

もうすぐ2024年になろうとしていますが、この年末は久しぶりに立て続けに映画館で映画をみたので、感想をご紹介しておきます。

まず1本目はこちら。

「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」

実は、こちらはひょんなことから試写会に呼んでいただき、公開より一足早く鑑賞させていただきました。
正直、ジョニー・デップファンとしては、あのウィリー・ウォンカを他の人が演じるとか大丈夫かと思っていたのが正直

もっとみる
「エンタメのミライ」的 2023年の10大ニュース振り返り

「エンタメのミライ」的 2023年の10大ニュース振り返り

今年は、自分のなかで「エンタメ」を一つの軸にしようと覚悟を決めて、Yahooの記事寄稿をエンタメメインにしてみたり、YouTubeのタイトルを「エンタメのミライ」に変えたりと、いろいろ挑戦をしてみた年でした。

そんな自分の中で、今年の日本のエンタメ業界において大きなニュースだったなと思った10大ニュースを、自分がYahooに寄稿した記事からまとめてみたいと思います。

皆さんの何かしらの参考にも

もっとみる
「2023レノファの思い出を “note” しよう!」企画の審査員をさせていただきました。 #renofa

「2023レノファの思い出を “note” しよう!」企画の審査員をさせていただきました。 #renofa

正直、私は自分の記事はメモとして書いている人間なので、他の方の記事を評価するとか審査するとかできる人間ではないのですが。
このたび、レノファ山口さんがnoteの記事寄稿企画をして頂けるというので審査員をさせていただきました。

レノファ山口さんのサイトにも掲載させていただいてますが、こちらにも選んだ記事と選んだ背景を書いておきたいと思います。

審査結果記事はこちら

■いつもの日常が戻ってきたこ

もっとみる
WEB3とNFTの未来について、WEB3BBで感じたことをとりあえずメモ

WEB3とNFTの未来について、WEB3BBで感じたことをとりあえずメモ

昨日は、WEB3BBTOKYOで、NFTセッションに登壇させて頂いたこともあり、WEB3やNFTについて勉強してきたので、忘れないうちにメモ。

とりあえず個人的な印象としては、WEB3とかNFTとかって、一時期の盛り上がりが激しくバブルになった後に、生成AIブームが重なってしまったので、影が薄くなってる印象が強いけど、長い目で見ると着実に普及していくんじゃないかなと改めて感じました。

一番勉強

もっとみる