マガジンのカバー画像

徳力の登壇、取材、寄稿メモ

602
徳力基彦のイベント登壇情報や、インタビュー頂いた記事、寄稿した記事の一覧です。
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

リーチの幅ではなく、エンゲージメントの深さをどう測れば良いのかを、SHOWROOM前田さんに学ぶ

先日のSHOWROOM前田さんとのセッションの詳細レポートが、日経クロストレンドに掲載されました。 私がいうのも変な話ですが、当日の前田さんの思考回路をかなり丁寧に記事にしていただいてるので、保存版としても参考になるのではないかと思います。 特に音楽のビジネスモデルのシフトの三世代論は、個人的にはかなり腹落ちするところが多々ありました。 また、リーチではなく深さをはかるための考え方も企業のマーケティング担当の方には参考になる点が多々あるのではないかと思います。

電通総研オープンラウンドテーブルでモデレーターをさせていただきました。

先日モデレーターを担当させていただいた、電通総研オープンラウンドテーブルについて、マーケジンの安成さんが記事にしてくれました。 あの結論のない議論を良くぞ、ここまでまとめていただき、有り難い限りです。 個人的にも今回の議論は、この2年ぐらい色々とメディアのあり方について自分なりに悩んできたことの総集編的な議論でした。 最終的には、メディアの存在意義はそれぞれのメディアが自分で見つけていかないといけないという当然のオチになるんですが。 特に北海道テレビの20年に渡

COMEMOの初の人気投稿ベスト20で1位に選ばれたみたいです。ありがとうございます。

COMEMOで人気投稿ベスト20が発表されていまして、私のペイペイの記事クリッピングが1位に選ばれていました。 noteに移転したばかりですので、初の人気投稿ベスト20企画だと思いますが、最初の1位になれて大変光栄です。 あくまで私がCOMEMOがnoteに移転する前からnoteを使っていたラッキーからだとは思いますが(汗) 前のCOMEMO時代は3記事ぐらいで手が止まってしまっていたのですが、noteの仕組みだと気軽に記事が寄稿できて感謝しております。 ちなみに、個人

「カメラを止めるな!」の超ヒット生んだ本質 を東洋経済オンラインに寄稿しました。

今年は映画のカメ止め現象に、家族でも個人でも仕事でも、大きく影響されましたので、最後の記念に東洋経済に記事を寄稿してみました。 カメラを止めるな、を観に行ってからというもの、長男はすっかり映画撮影の面白さにハマったらしく、iPadでストップモーションムービー作りに凝っていて、ついにはストップモーションの有料アプリを買わされました(笑) 個人的にもカメ止めイベントで初めて挑戦したゾンビメイクの写真の反響が大きくて、ビックリしている今日この頃。 ついにはカメ止めのファン

第6回Webグランプリの「Web人部門」の審査員をさせて頂きました。

今日はwebグランプリの授賞式に審査員として参加させていただきました。 私が担当させていただいているのは、web業界に貢献した人を表彰するweb人賞。 webグランプリは、企業側のWebサイトのアワードと、web人賞という個人のアワードが一緒に実施されるという非常に珍しいアワードなんですよねぇ。 今年の受賞者には大賞にジャパンタクシーの金さん、web人オブザイヤーにカメラを止めるな!の上田監督、さらにはネット広告健全化活動の面々や、ライオンの小和田さん、レタスクラブの松田

カメラを止めるな!アツアツファンブックに、さとなおさんとの対談を掲載して頂いてます。なんかすいません。

誠に申し訳ないのですが、本日発売のカメラを止めるなアツアツファンブックに、なぜか、さとなおさんと共に私のゾンビメイクが登場させていただいております。 徳力、お前、カメ止め観たの遅いだろ!という各方面からのツッコミが聞こえてきますが、間違いなくこの本に出てる人の中で1番遅くにカメ止めを見に行った人間な気がします(汗) ホントごめんなさい。 日経MJで記事を書いた関係もあり、ファンブックの編集の方々とさとなおラボで面識があることもあり、寄稿のお声がけいただき、結果的に、さ

ニクレンジャーに学ぶ事後承認の覚悟 を日経MJに寄稿しました。

先日の授賞式で聞いたニクレンジャーの裏話が面白かったので、日経MJのコラムにしてみました。 本当は、いい肉の日のニクレンジャーオールスターズについても詳細を書きたかったんですが、これ翌日30日の新聞紙面用の記事なので、ほぼアテでの文章しか入れられなかったのが若干後悔が残るところ(汗)。 新聞のコラムはタイミングがあるので難しいです。 それにしても、ツイッターは2009年の黎明期から、こういう企業間コラボは多いですけど、ニクレンジャー企画で、担当者の完全アドリブコラボ