マガジンのカバー画像

徳力の登壇、取材、寄稿メモ

602
徳力基彦のイベント登壇情報や、インタビュー頂いた記事、寄稿した記事の一覧です。
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

オンラインサロンについて思うところをYahoo!ニュースに寄稿してみました。

インフルエンザでお休みして皆さんにご迷惑をおかけしている最中に何やってるの?という話ではあるんですが(汗) 一昨日から昨日にかけて昼まで眠りこけていた上に、ゾフルーザが効いてすっかり体調が良くなってしまい、夜に目が醒めてしまって寝れないので、以前から良く聞かれていたオンラインサロンについての自分の考え方をまとめてみました。 このテーマについては、今までほぼ何も書いてなかった分、書けば書くほど書き足りない気がして、気がついたら今までの私の記事の中でもトップレベルの無駄に長

ノールック買取でおなじみのBANK 光本勇介さんにインタビューをさせていただきました。

個人的に、BANKの光本さんのサービスの作り方がとても好きなのですが、好きすぎてアジェンダノートの陰山さんに無理をお願いしてインタビュー企画を実現してもらいました。 性善説って、言葉を使うのは簡単なんですけど、本当にその視点でビジネスモデル組み上げるのって、普通はとても勇気がいると思うんですよね。 でも、どうやら光本さんはデータの力によって、着々と確信に近づいている模様。 話を聞いても聞いても衝撃しかありませんでした。 特に興味深かったのは後編のリスクの話。 日本の大

「こんまり流」に学ぶヒットの芽 を日経MJに寄稿しました。

最近、こんまりメソッドのNetflix番組にすっかりハマってしまい、日経にも記事を寄稿してみました。 ある意味、賛否両論を巻き起こしたことも、こんまりメソッドが注目される1つの要素になっていると言うのも興味深いのですが。 日本的、アジア的な価値観というのが、ある意味欧米社会において新鮮なものとして受け止められる可能性もあるのかなと感じる面も多く、実は同じようなルートで日本よりも世界で注目される日本の商品とかサービスってまだまだいろいろあるんじゃないかな、と思ってしまった次

GLOCOMのシンポジウム「インターネットは社会を分断するのか」でコメントを使って頂きました。

昨年10月に国際大学GLOCOMのシンポジウム「インターネットは社会を分断するのか」で、登壇させて頂いた時の記事がBizZineに掲載されましたのでご紹介。 私自身はコメンテーター的位置づけだったので、ほとんど喋ってないんですが。 インターネットは社会を分断しているのかという話について、田中教授と富士通総研が実施したリサーチ結果の詳細をお聞きすることができて、非常に刺激になりました。 実は高齢者ほど過激なのではないかというのは、個人的な肌感覚ともシンクロしていて、実はネッ