マガジンのカバー画像

「#SNSの教科書」的、SNS&ブログ活用のススメ

37
「ブログをお金儲けのために始めるのは、スジが悪すぎる」などという煽り記事を書きましたが、じゃあ何のために書くの?という質問が多そうなので、私なりの主にビジネスパーソン向けのSNS… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

YouTubeは登録者数より関連動画が大事というのを、BE:FIRSTに教えてもらった話

YouTubeは登録者数より関連動画が大事というのを、BE:FIRSTに教えてもらった話

昨年末からゆるゆると勉強のために開始してみたYouTubeですが、なんだかんだ動画の数も200をこえ、なんかYouTubeのチャンネルっぽくなってきました。

今年は誰も見てくれなくても1年続けてみようかなと思っていたんですが。
驚いたことに、2本だけ動画の再生数が5000を超えるというビックリ現象が発生したので、学びをご紹介しておきたいと思います。

結論から先に言っておくとタイトルに書いたよう

もっとみる
YouTubeショートとTikTokの現時点での最大の違いは、初心者にもチャンスがあるかどうかかもしれない

YouTubeショートとTikTokの現時点での最大の違いは、初心者にもチャンスがあるかどうかかもしれない

昨年末から、少し動画もちゃんと勉強しようと思って、恥をしのんでYouTubeにも動画をポチポチアップしてみてるんですが。
YouTubeショートに20本ぐらい動画をあげてみて、TikTokとの明確な違いが1つ分かってきたのでメモしておこうと思います。

YouTubeショートとTikTokの現時点での最大の違い、それは私のような動画初心者の動画の再生数の違いです。

TikTokは初心者でも数百回

もっとみる
8月7日(金)20時にオンラインで出版記念イベントをさせていただけることになりました。 #SNSの教科書

8月7日(金)20時にオンラインで出版記念イベントをさせていただけることになりました。 #SNSの教科書

8月7日(金)20時に「普通の人のSNSやnoteのつづけ方」というタイトルで、私の本「普通の人のためのSNSの教科書」の出版記念イベントをさせていただくことになりました。

ちなみに、誰も気づいてないと思いますが、実は表紙のデザインがこのままだと書店で目立たないと言うことで、しれっと変わってます(笑)

ちなみに、今回の本はnoteの仕事と言うよりは、個人の思い入れで出してる本なので、会社のリソ

もっとみる
人生で初めて365日連続で、ブログを更新することができました。

人生で初めて365日連続で、ブログを更新することができました。

いやー、長かったような短かったような。

何となく自分の中で義務化しているnoteの連続更新なんですが。
なんとか365日、1年間毎日連続での更新に成功することができました。

実際には今年はうるう年で2月29日があったので、昨日の更新で366日なんですが、なんとなくキリが悪いので、キャプチャは365日で。

ちなみに、実はこの連続更新は一度自分の凡ミスで停止してしまったのを、noteに勤務をはじ

もっとみる
ブログを15年以上続けられたのは、「イベント」の出会いのおかげだったという話

ブログを15年以上続けられたのは、「イベント」の出会いのおかげだったという話

先日、メディア向けのnote placeおひろめ会を開催させて頂いたのですが、その内容をCreatorZineさんが詳細の記事にして頂きました。

noteプロデューサーとしての仕事で記事に掲載頂いたのは、今回が初めてな気がするので、記念に振り返り記事を書いておこうと思います。

note代表の加藤さんが、よくnote placeを「出会い」の場と表現していて。
クリエイターが創作活動を継続するた

もっとみる
14年前にまとめてもらった、徳力メソッドというブログの書き方

14年前にまとめてもらった、徳力メソッドというブログの書き方

今度、ビジネスパーソン向けのSNSやブログの使い方をまとめた本を出版させていただく予定なんですが。その関連でプロジェクトメンバーの方々と話していて思い出したのが「徳力メソッド」の話。

徳力メソッドというと、なんか私が開発したかっこいいメソッドのように聞こえるかもしれませんが、違います。
今から14年前にジェットダイスケさんに命名してもらった私のブログの書き方です。

引用するとこんな感じ。

もっとみる
noteを今からはじめる人は、とりあえず書く時間の制限を決めると良いかもしれない、という話

noteを今からはじめる人は、とりあえず書く時間の制限を決めると良いかもしれない、という話

昨晩は、まつゆうさんとコグレさんにご協力いただいて、情報発信の続け方について、おしゃべりさせていただきました。

個人的に2人と話していて、一番印象に残ったのは、ブログを時間を決めて書くというやり方。

タイマーを30分とかセットして書くと、自分が1記事書いているのにどれぐらいかけているか分かるし、自分のペースがつかめるようになるんだとか。

確かに私も普段は通勤電車の中でニュースメモを書き上げて

もっとみる
人生で初めて300日連続でブログを更新してみて、やっぱり自分は生粋のおしゃべり好きなんだなと感じた話

人生で初めて300日連続でブログを更新してみて、やっぱり自分は生粋のおしゃべり好きなんだなと感じた話

おかげさまで、noteの連続更新が300日を突破しました。
さとなおさんの1000日チャレンジに一緒に挑戦中なので、まだ3合目ではあるんですが。

昨年、noteの入社直前に、予約投稿の凡ミスで連続更新が213日で途切れてしまったので、二度目の挑戦でようやく辿り着いた未体験ゾーンです。

まぁ、私の場合、他の連続更新をされているnoteクリエイターの方のように、いわゆる「記事」を300本投稿してい

もっとみる
リモートワークの今こそFacebookだけじゃなく、ツイッターやブログも実名で使ってみて欲しい

リモートワークの今こそFacebookだけじゃなく、ツイッターやブログも実名で使ってみて欲しい

くどいようですが、今回のウイルス感染拡大の過程で個人的に心の底から感じているのは、いまインターネットがあって良かった、ということです。

私の中学生と小学生の息子達にとって、この1年がどういう形で記憶に残るのか分かりませんが。
もし、自分が中学生の時に、このウイルス感染が起こっていたらと想像すると、本当にゾッとするわけです。

でも、私たちは少なくとも幸運なことに、これだけインターネットやデジタル

もっとみる
ある日突然ツイッターからDMが来て、書道家の武田双雲さんとライブ中継イベントをやれることになってしまった話

ある日突然ツイッターからDMが来て、書道家の武田双雲さんとライブ中継イベントをやれることになってしまった話

来週の4月13日(月)20時に急遽、書道家の武田双雲さんとライブイベントを開催できることになりました。
はい、あの武田双雲さんです。

え?って思いますよね。

実は、私、武田双雲さんと、まだ面識ありません。

なんでも、たまたま私のインタビュー記事を武田双雲さんが読んでくれたそうで、私のNTT時代の昔話を読んで、ツイッターのDMをくれたんです。

で、DMでいろいろやりとりしてたら、トントン拍子

もっとみる
こんな時だからこそ、会社員の方々にツイッターやブログを始めて欲しいので、ツイッター稟議書のテンプレ作ってみた。

こんな時だからこそ、会社員の方々にツイッターやブログを始めて欲しいので、ツイッター稟議書のテンプレ作ってみた。

もう、毎日毎日ウイルス感染者数のニュースとか、ウイルスの影響で景気が悪くなるニュースとかばかり見て、鬱になりそうな方も多いんじゃないかと思います。

私の立場でこういうことを書くと不謹慎かもしれないんですが。
でも、もし、このウイルスがインターネット以前に流行っていたら、と思うとゾッとしませんか?

リアルの社会は、いまや感染防止で、イベントも自粛、カラオケも自粛、バーも自粛で、リアルの接触をでき

もっとみる
個人でツイッターやブログを使っていたら、仕事に役立つ出会いやハプニングがあったよ、という話を是非教えて下さい。 #本のネタにしてもいいよ

個人でツイッターやブログを使っていたら、仕事に役立つ出会いやハプニングがあったよ、という話を是非教えて下さい。 #本のネタにしてもいいよ

※こちらの募集は既に終わっており、下記の書籍が出版できました。

突然ながら、皆さんにお願いがあります。

実は、現在、ありがたいことに夏頃にビジネスパーソン向けのツイッターやブログの活用術的な本を出す方向で現在準備をさせて頂いていまして。

皆さんが、個人でツイッターとか、ブログとか、noteとか、いわゆるソーシャルメディア上で情報発信をしていたら、仕事に役立つ出会いとか、ちょっとした良いハプニ

もっとみる
今後、経営者noteが増えることを祈って、上場企業の社長や役員の方々のツイッターとnoteのリストをまとめてみる。

今後、経営者noteが増えることを祈って、上場企業の社長や役員の方々のツイッターとnoteのリストをまとめてみる。

先週はソフトバンクグループ会長の孫さんが、3年以上ぶりにツイッターを更新したことが話題になりました。

私みたいなツイッター歴10年以上の人たちからすると、孫さんのこの「やりましょう」に懐かしさを感じてしまった人も少なくないはず。

こんなサイトもありましたからね。

個人的にも、当時、こうやって上場企業の経営者の方々も普通にツイッターとか社長ブログとかをやる時代が来ると良いなぁとか妄想してたんで

もっとみる
小売やリテール界隈の人達のツイッターやブログを一覧にまとめてみる

小売やリテール界隈の人達のツイッターやブログを一覧にまとめてみる

せっかくリテールマーケティングOnlineセミナーで、リテールとソーシャルメディアをテーマに議論することになったので、リテール界隈の人達が参考になりそうな、リテール界隈の人のツイッターやブログを一覧にしてみることにしました。

あえて企業の公式アカウントではなく、個人でリストアップしてみてます。
リテールの定義も人によって議論はあると思いますが、とりあえず複数のリアルの店舗を持っている企業や、大規

もっとみる