見出し画像

アドテック神戸の大学生公開グループインタビューがトップテン入りしました。

アドテック神戸で担当させて頂いた、大学生の公開グループインタビューのセッションが、なんとセッション人気ランキングのトップ10にランクインしていたようです。

画像1

残念ながら、人気セッションの画像は5位までしか表示されないので、あの画像に学生さん達が並んでいるという面白い状況にはできなかったのですが。
正直、このセッションは実験的な位置づけだと思い込んでて、ランキング対象に入るとすら思ってなかったので、正直ビックリしました.
もちろん、ランクインできたのは当日大勢の大人の聴衆を前に、ハキハキと率直な思いを語ってくれた4名の学生の方々と、暖かく見守ってくれた聴衆の皆さんのおかげなのは間違いありません。本当にありがとうございました。

画像2

改めて、こちらにも当日の感想をメモしておきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回のセッションで、特に個人的に印象的だったのが、「YouTubeの面白動画とかの間に企業の広告が出ることがあるが、真面目なイメージのブランドの広告が、お馬鹿動画の間に出るとどうしたの?大丈夫かな?と思ってしまう」という趣旨の発言。
テレビ番組におけるテレビCM挿入になれている自分からすると、YouTubeの差し込み動画広告も同じと思い込んでましたが、確かにテレビCMよりも独占広告感が強くなるから、動画のイメージと広告を出したブランドのイメージが連動してしまうリスクは、ネット動画広告の方が高いのかなと感じる一言でした。

あとなるほどなと思ったのが、「海外留学から帰ってきたら日本の広告の多さにうんざりした」という発言。ヨーロッパとか電車内広告とかほとんどないらしく、日本だと電車の中でもコマーシャルを見せられるのか、とウンザリしたんだとか。
一方で、別の学生さんからすると、テレビCMとか電車の車内広告とかは見たくなければ見なければ良いからそんなに気にならないけど、スマホの中の広告はイライラすることが多いんだとか。
この辺は慣れの問題も大きいかなと思ったりします。

画像3

また、基本的にはメールは大量に未読を放置している学生さんが多かったんですが、1人の子はウェブサービスとかにメールアドレスを登録する時に、広告がたくさん来そうな企業に登録する用のメールアドレスと、普段のメールアドレスを切り替えているというのには妙に感心してしまいました。

ある意味、スマホを中学生の頃からとか使っていると、大学4年生というとすでに10年近くスマホ使ってるプロだったりするんですよね。
改めて、分かってるつもりになるのは危ないなと痛感する今日この頃。

https://www.facebook.com/adtech.kansai/photos/a.229218580574175.1073741828.224192524410114/1020179531478072/?type=3&theater

ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます。 このブログはブレストのための公開メモみたいなものですが、何かの参考になりましたら、是非ツイッター等でシェアしていただければ幸いです。