見出し画像

今年のadtechのセッションは11月6日まで見逃し配信が見れるそうです。

今年のadtech Tokyoが終わりました。
今年は私はテレビとデジタルの関係性について、テレビ局や関係者の方々5名と議論させて頂いたんですが、今年は初めてのハイブリッド開催ということで、リアルとオンラインの両方を組み合わせた形での開催でした。

いやー、やっぱり会場に聴衆の方がいると、話しててもホントモチベーションが違うし、リアクションがあるのが本当に楽しかったです。

やっぱり自分はリアルが好きだなと再確認するセッションでした。
また、今回はテレビがテーマと言うことで、1視聴者の立場から土屋さんをはじめとするテレビ局の方々に、楽しく質問をさせていただき、本当に楽しかったです。

画像1

で、今回は初のハイブリッド開催と言うことで、実はアーカイブ動画が見れるというメリットがあります。

もちろんあくまでチケットを買っている方だけになりますが、過去のadtechは同じ時間帯にセッション重なってると絶対見れなかったので、お得です。

もし裏のセッション見てたから見そびれたという方で、日本のテレビの未来に興味がある方は是非アーカイブでご覧下さい。
視聴方法はこちら。

個人的には登壇者の方々と記念写真を撮りそびれたのが、唯一にして最大の後悔です・・・

※おかげさまで、今年のセッションランキングでも7位に入れたようです。
 応援頂いた皆さま、ありがとうございました。



ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます。 このブログはブレストのための公開メモみたいなものですが、何かの参考になりましたら、是非ツイッター等でシェアしていただければ幸いです。