見出し画像

やっぱり体験しないと真意がわからないことも多いんだなぁと

何かを選ぼうとする時、得ようとする時には、まず色々な媒体で検索して比較検討することが多いですよね。そしてそこにあるコメントにより、判断することも多いかと思います。

これには、選択に失敗したくない、無駄にしたくないという心理からくるものでしょう。当然のことですよね。

しかし、今は検索しても浅く広く薄いコーヒーのような無料情報で溢れています。私の専門範囲である体や健康についての情報でも、信頼性が乏しい情報も多いです。

またそこにあるコメントを鵜呑みにすること、つまりだれかの判断に背中を押してもらうことは、重要な決断になればなるほどリスクがあることではないかと思います。なぜならば他の人の感性と自分の感性は違うものですし、置かれている状況や環境も違うからです。また良いイメージの広告宣伝目的という趣旨もあるからです。

取捨選択にコメントなどを参考にすることはいいことだと思いますが、しかしそれを鵜呑みにして決断することは、とても危ないのではないかと思います。

反対に日常の中でも、いつもと違う小さいことから選んでみる、体験してみる。経済的や何かの大きな負担にならない範囲で飛び込んでみる、体験してみる。そして合わないなら止める はすごく良いことだと思います。

自分自身で決断し、その選択をする際に少しでもお金を使って動いたこと、そして体験したことには、結果はどうであれ価値があり、自信になり成長するのではないかと。

なんでも最初からコスパよくリスク少ないようにと情報インプットして頭でっかちだけで動かないことにならず、自身で考え決断し動くこと、体験すること。
これが一番自分自身が納得して腑に落ちることだと思いました。

まずフットワーク軽く動いてみる。
こころがけたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?