見出し画像

RainyDay 〜初めてのインスト曲〜

今日は自分の作品について書きたいと思います。
タイトルは「RainyDay

この作品は初めて挑戦したインスト楽曲(歌のない曲)でした。
テーマはタイトルからもわかるように「雨の日

雨の日というと暗くてジメジメして、なんとなくどんよりしたイメージがありました。
正直、よく晴れた日の方が好きですが、雨の日のどんよりがどこか心地良い日もあったりなんかして。
そんなことを思いながら「雨音を使った曲を作りたい!」と制作を始めました。

サウンドのテーマは「Lo-Fi
少しこもった印象の音だったり、ノイズが入っていたり、そういった「アナログ感」を強く出したサウンドです。
こういったジャンルも初挑戦だったのですが、雨の日のしっとり感を表現出来るのでは…?と思いトライしました。

そして、もう一つのポイントは「環境音」です。
もともと「雨音を使いたい」というのは、ぼんやり決めていたのですが、
制作を進めていく中で、「自室から見る海辺の商業施設」と何となくロケーションも浮かんできたので、雨音に加え「波の音」や「雑踏音」も取り入れました。
時間の経過と共に自分の注目が雨や波、雑踏と移り変わってゆく様子を表現しています。

ぜひ、楽器の音の質感環境音の移り変わりに着目して聴いて頂けると嬉しいです。

と、こんな感じで簡単にですが、今日は自分の作品についてのお話でした。
なんだかもっと「noteに経過を共有しながら曲を作っていく」なんてこともやってみたいですね…!

では、またきてね!



この記事が参加している募集

雨の日をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?