見出し画像

オンライン飲み会のはしご酒

思い付きで、こんなイベントをやってみたんですけどね。

2018年から、ずっとリアルな場所で勉強会をやってきたわけですけど、このご時世ですから、とうとうオンラインに方向転換。どうせなら、まずはいろんなWeb会議システムを使い比べてみよう、と。Zoom、Google ハングアウト、SkypeのMeet Now、Teams、WebexとFacebook Messengerあたりを使って、みんなでオンライン飲み会の「はしご酒」をしました。

思い付きで呼びかけて数日後に開催という、募集期間が短かったにも関わらず、24人の方が参加してくれました。普段、リアルの場で勉強会を開催する時は、だいたい月に1回のペースで開催していて、一つの企画が終わったらすぐに次の企画の募集を始める感じでした。会場のキャパがだいたい10名くらいなので、参加人数はだいたいそのくらい。

なので、数日で24人っていうのは、さすがオンラインだと参加しやすいんだな、と。場所に関係なく、その時間にパソコンかスマホで参加できますからね。と、たぶん最近、イベント系がのきなみキャンセルになっているので、バッティングすることが少なかったのかもしれません。

とにかく。

実際に、いろんなWeb会議システムを使い比べてみて、やっぱり使ってみないと分からないことってあるなぁ、と。20人以上の参加者が集まった時に、画面上でどう見えるかって、すごく大事。発言者が分かりやすいか、あるいは全員が一覧で見やすいか、など。

おもしろかったですよ。いろいろ勉強になりました。

というわけで、近々また、個人主催の勉強会をオンラインで開催します。ちょうど2年前、僕が勉強会を始めるきっかけになったテーマ。創作物語を機械翻訳を使って100以上の言語に翻訳する遊びと、その過程をまとめて電子書籍をつくって、Kindleで販売してみるっていう内容。

2018年4月22日にリアルな場で開催した内容をオンライン版に再構成して、少人数でやってみようかな、と。今週中には告知ができる状態まで作業を進めて、来週中に開催できれば。

思い付きのアイデアを形にする時、オンライン開催はスピード感があって良いですね。面白い。

せっかくなので、引き続きいろいろ実験しながら、新しいことにチャレンジしていこうと思います。

一緒に遊びましょう。

「日曜アーティスト」を名乗って、くだらないことに本気で取り組みつつ、趣味の創作活動をしています。みんなで遊ぶと楽しいですよね。