とも(高橋知久)

WealthPark株式会社にて事業開発を担当。野村證券、クレディ・スイス、freee…

とも(高橋知久)

WealthPark株式会社にて事業開発を担当。野村證券、クレディ・スイス、freee、ヤプリを経て今。内向的な性格を活かし、心理学などの知識を付けることで自分の長所を活かせるように。継続した学びをもとに「仕事の成果を最大化」することを探求しています。和菓子が好き。🍵

最近の記事

  • 固定された記事

元プライベートバンカーが新規営業の手法を法人営業に取り入れたら、 アポ率25%に

こんにちは、ともです。 営業歴14年 今はヤプリで新規営業を担当しています。 (最近の呼び方だとフィールドセールス) 私の営業人生は野村證券の新規営業からスタートし、 外資系金融機関(クレディ・スイス)に転職しプライベートバンカーとして上場企業オーナーや富裕層の方々とお仕事をしてきました。 今回はプライベートバンカー時代に富裕層を開拓してきた知見を法人営業に活用した内容になっています。 今回noteを書くことに決めたのは、Twitterでフォローしているmotoさんの

    • 三笘薫から学ぶ「勉強✕スポーツ」が最強な理由

      要約勉強して賢くなる=サッカーがうまくなる 現在プレミアリーグで大活躍する三笘選手は、 サッカー選手として成功するためには、 知識を学ぶことが必要であると述べています。 サッカーがうまくなるためには、 勉強する時間も練習やトレーニングした方がいい? 勉強とサッカーは関係ない! と思うかもしれません。 このあとに紹介する三苫選手のエピソードを知れば、 なぜ彼が活躍しているかが分かります。 このnoteでは、 ・三笘 薫 選手の文武両道のエピソード ・サッカー(スポーツ)

      • ”ヤプリ退職の挨拶” 〜2019年から3年間、セールス→マーケティングの貴重な経験に感謝

        2022年3月末をもって、3年在籍した株式会社ヤプリを退職しました。 私が株式会社ヤプリに在籍した3年間の時期は、 未上場の2年&上場後の1年間。 エキサイティングな状況で仕事ができたことに、感謝です。 ※ヤプリは2021年12月22日に東証マザーズに上場 会社のフェーズと同様、 私のキャリアも、もっとも目まぐるしく変化した時期になりました。 3年間の経歴2019年3月〜6月末 フィールドセールス 2019年7月〜12月末 インサイドセールス(BDR)の立ち上げ

        • 仕事が停滞ぎみ…と感じた時、現状を変えるきっかけ行動3選

          結論①筋トレ ②日記 ③仕事道具への投資 理由筋トレ:肉体の変化は、内面にも影響を与える。 自信が生まれる。 日記:毎日自分の行動を振り返ると、気づきや改善点が見つかる。 明日の行動が変わる。 仕事道具へ投資:1日でもっとも長い時間使うモノにこだわる。 仕事への意欲が変わる。 具体例(私の経験)『筋トレを通じて、人生で一番大きな決断』 社会人のスタートから11年半仕事をした金融業界→IT業界への転職。 自分の身体を変革したことが、内面の変化につながる。 『日記を通じ

        • 固定された記事

        元プライベートバンカーが新規営業の手法を法人営業に取り入れたら、 アポ率25%に

          粘り強く成果を出せるor諦めてしまう人のたった1つの違い

          結論成果が出るまでには、 必ず存在するカベ(停滞期)があることを知っているかどうか? そして、カベ(停滞期)を打破できると信じて、 行動を継続できた人が成果を出す。 理由挑戦は途中で諦めたら「失敗」で終わってしまうが、臨界点に達するまで続ければ、そこには「成功」の結果しかない。 この世の中のありとあらゆるものはすべて、学び始めて、成長し、停滞期間を経て、マスターできるようになっている。 具体例 新しいゲームを始めた時は、 強い武器を手に入れたりレベルUPをして、上達を

          粘り強く成果を出せるor諦めてしまう人のたった1つの違い

          人生で一番大切な仕事は「思い出」を作ること

          結論『人生で一番大切な仕事は「思い出」を作ること』 今しかできないことを逃すと一生後悔する だから、「今」やるために有給休暇を取得する 取得した休みで今しかできない「経験」ができれば、 「思い出」となり一生記憶に残り、仕事への活力がさらに湧いてくる 理由介護者の方が患者から聞いた後悔の中で2番目に多かったのは (男性の患者では1位) 「働きすぎなかったらよかった」 人生の充実度を高めるのは、”そのときどきに相応しい経験”なのだ。 時間と金という限りある資源を、いつ、

          人生で一番大切な仕事は「思い出」を作ること

          一周まわって「筋トレ」に戻って気づいた、「ビジネス」との共通点

          結論筋トレして身体を鍛える ビジネスで成果を出す この2つには共通点がある。 理由逆算スケジュール:理想の状態から逆算し、「今」すべきことを明確に 孤独:一人の時間を作り、自分の頭で思考する 臨界点:一定の基準を超えると、必ず成果があらわれる 具体例【逆算スケジュール】 筋トレ:ベンチプレス100kgを上げるための、胸のトレーニング ビジネス:KPIを達成するための、施策 【孤独】 筋トレ:誰も見ていない中、前回の自分を超える ビジネス:他の人/企業とは違う施策を

          一周まわって「筋トレ」に戻って気づいた、「ビジネス」との共通点

          24時間を長く:睡眠→ジム→仕事の順番でスケジュールを決める

          結論1日のスケジュールを決める時、 ①睡眠時間 ②ジムに行く(運動)時間 ③仕事のスケジュール の順番で決めるのがベストな方法。 理由 締め切り効果&逆算スケジュール で、1日の時間を有効的に活用できるようになるから。 締め切り効果:限られた時間だからこそ集中できる 逆算スケジュール:今やるべきことを明確にする さらに 睡眠&運動:メンタルの安定/脳の活性化をうながす 具体例睡眠時間:22〜6時 ジムの時間:出勤前 22時に寝るためには、19時に夕飯/2

          24時間を長く:睡眠→ジム→仕事の順番でスケジュールを決める

          休む勇気:必要なのは「がんばる」ではく、「リラックス」

          結論自分に厳しくがんばり過ぎてしまう人は、 足し算ではなく引き算(休憩/リラックス)が必要。 さらに何かをプラスすると、自分が壊れる危険あり。 休む勇気を持ち、休み方を学び、継続的に活動を。 理由オンとオフの境目を付けにくい現代の生活 環境の変化:リモートワーク 24時間営業:スマートフォン 自分のメンテナンスは、自ら設計して行う必要がある。 具体例スマホを使う時間を減らす=自分の時間を増やす オススメのリラックス方法 ・散歩 ・植物を育てる 提案短距離ではな

          休む勇気:必要なのは「がんばる」ではく、「リラックス」

          仕事環境にこだわった1年半、成果は上がったのか?

          結論上がります!! 上がりました!!! 仕事環境はこだわり尽くした方がいい!!!! 理由シンプルに生産性が上がるから ・仕事するテンションが上がり、机に向かう回数が増える ・集中できる環境のためパフォーマンスが上がる ・時間<成果という意識になる 具体例 2021年上半期(1〜6月)の仕事実績の一部を紹介します。 上記は、2021年1〜6月に実施したセミナーのバナーです。 社内の様々な部署の方々と協力しながら、マーケティング担当者として新しい企画を生み出し続け、実行し

          仕事環境にこだわった1年半、成果は上がったのか?

          習慣化:2021年が半分終わったので進捗報告

          2021年が半分終わりましたね。 みなさんは、年初に立てた目標どれくらい続いていますか? (※2,329文字/全部で5−6分で読めます。)の 私は、昨年の2020年の後半に習慣化を自分の人生のテーマにしました。 まだ半年ですが、現在8つの行動を習慣化することができています。 以上、進捗報告でした。 ここからは、私が半年前から行動を継続して、 習慣の定着に効果的だった3つのポイントを紹介します。 日記/記録をつける 手間を少なく やるタイミングを決める 習慣化をす

          習慣化:2021年が半分終わったので進捗報告

          妻との関係をよくするためにリモートワーク中に取り入れたこと&アイテム5選

          リモートワークをして決意したこと、 妻の家事負担を減らす (※2,098文字/約4−5分で読めます。) 理由は、 ・自分が家にいることで、妻の家事の負担が増えてしまっている ・一緒にいる時間が増えたので、二人でリラックスできる時間も増やしたい ・自分が家事を手伝って、効率化の必要性を感じたから 実際に行ったことは、 ・楽しく家事ができるアイテムの購入 (ティファールのフライパン/マキタのコードレスクリーナー) ・時間を生み出す家電の導入 (食洗機/電気ケトル)

          妻との関係をよくするためにリモートワーク中に取り入れたこと&アイテム5選

          プレゼンの勉強で1番ためになった「ストーリーテリング」

          結論圧倒的な力と魅力で自分のアイデアに賛同してもらうための第一歩は、 ストーリー/話の流れを作ること 理由人は話の筋道が立っていると、 話を最後まで聞くことができる脳の構造を持っている 具体例ベストセラー嫌われる勇気は、「青年と哲人の対話」の物語形式 夢をかなえるゾウも、平凡なサラリーマンが「神様」ガネーシャの課題をクリアして成長していく物語 提案プレゼンテーションもストーリー仕立てにして、 聞き手が覚えやすいストーリーを作り、語る必要がある ーーーーー✂ーーーーー

          プレゼンの勉強で1番ためになった「ストーリーテリング」

          5ヶ月禁酒して、起きた変化と気づきとは?

          2020年の年末からお酒を飲まない生活をして、 2021年6月で5ヶ月が経ちます。 (※1,423文字/3−4分ほどで読めます。) 起きた変化の中でもっとも大きかったのは、 1日の時間が長くなったと感じることです。 今までは仕事が終わった開放感と共に、お酒を飲んでリラックスTIME。 You Tube見たり/ゴロゴロしたり、仕事を終えた後に飲むお酒は格別においしく、夜の楽しみでした。 そんな私がお酒をやめようと決意したのは、 時間 > お酒自分の中で「時間>お酒」の

          5ヶ月禁酒して、起きた変化と気づきとは?

          世界一忙しい新規のお客様の心を動かすための文章作成術

          新しいお客様を開拓したい。 新しく提携をして事業を拡大したい。 新しく仲間になって欲しい。 ビジネスにおける新しい出会いは、「文章」で伝える力を付ければ、実現の可能性が上がります。(※3,010文字/約6−7分で読めます。) なぜなら、非接触のコミュニケーションが主流となった現代においては、「文章」で相手に伝えるスキルが重要になっているからです。「文章」で伝えるスキルを鍛えていくことは、自分の願望を叶えられる機会が増やすことに直結します。 日々の生活の中において、みなさ

          世界一忙しい新規のお客様の心を動かすための文章作成術

          30代後半でもっとも投資効果を感じた「睡眠」の質向上

          「20代の頃のように無理がきかないなぁ」 と感じることありませんか? (※2,827文字/約5−7分ほどで読めます。)に 私は、30代半ば〜後半になり、 一気に体力の低下を感じました。 寝不足だと次の日に集中できない… お酒を飲みすぎると、次の日に残る… 対策か必要だと感じ、 生活習慣を見直しました。 私がもっとも効果を感じたのは、 睡眠の改善です。 睡眠に気を使ったことは、 これまでの人生で一度もありませんでした。 むしろ、いかに寝ないで仕事や遊ぶ時間を確保するか

          30代後半でもっとも投資効果を感じた「睡眠」の質向上