あっきー

都内で働くちゃきちゃきのフロントエンドエンジニアです。

あっきー

都内で働くちゃきちゃきのフロントエンドエンジニアです。

最近の記事

決して負けずに強く咲きたい

最近、『大人になると時間が足りない』というのはそれだけ大人になってからの人生が忙しなくて、楽しくて、辛くて、濃くて、とても充実しているからなのだろうなと改めて感じることがあります。 GIGに入社して2年と4ヶ月経とうとしているのが全く実感として湧いてきていないままあっという間に時間が流れてきたんだなとこのnoteを書くために振り返りながら感じました。 そんなGIGを今月をもって卒業します。 今回は折角なので、退職エントリを書いてみようと思います。 偉そうなことを言えるほど

    • 大切なことってなんだっけ

      GIGに入社して2年と少し、ずっとSIerとして出向し様々な企業でサービス開発や運用保守を担当させていただいてきた中でずっともやもやと考えていたことがある。 今回はそれが少し腹落ちしたので書き留めておこうと思う。 ***** もやっとした感情この2年間、ずっともやもやと考えていたこと。 信頼って?信用って? 「そもそもどうやって信用して、どうやって信頼してたっけ?」なんて、社会で生きていく上で当たり前のことをもやもやと考えてきた。 ***** 僕は入社後1ヶ月のみ出

      • 型なしではなく、型破りに

        社会人になってから、よく日記をつけることが増えた。 一社目のNAKED時代はEvernoteに、後半から現職のGIGではGoogle KeepからNotionへと移行したが一日の終わりに良かったことや悪かったこと、次繰り返さない為にどう行動するかを簡単にまとめておくことをしてきた。 毎年それを元に振り返りと翌年の目標設定を行っているが、毎年無計画すぎて12月中に振り返りを完了できていない…。 今年こそは文字通りの師走の1ヶ月を計画的に過ごそうと思う(いや、何度目だ) **

        • 弊社の企業文化に対しての圧倒的主観的見解

          と、カッコよく漢字を並び立ててみたけど、今回のトピックは入社して以来フルコミットでSIerとして2年間出向し続けたエンジニアから見る弊社の企業文化について2年間を振り返りながらこう捉えると良い事ジブンゴトとして捉えられるし使えるぞというのを圧倒的な主観で書いていきたい。 長く書いたところで、結果何が言いたいのとなるので、折角定義されているMVVのValueとして弊社では3つ定義しているのでそれにに沿って書いていこうと思う。 ***** Good is good.1つ目の

        決して負けずに強く咲きたい

          バトンを受け取るということ

          先月末を持って、僕の上司2人が同時に退職した。 片方は事業本部長として会社の上層から多くのことを今の代表や取締役と共闘しながら作り上げてきてくださった方で、何より僕を面接で採用してくれて入社前から定期的に交流を続けサポートしてくれた方だった。 もう一人は事業部長としてSIチームをプレイングマネージャーとして引っ張ってくれた方で、入社した当初CSS設計すら「そんなものがあるのか!」という今からじゃとても考えられないレベル感だった僕をそれでも面倒を見て、思案しながら課題を考えて

          バトンを受け取るということ

          たとえ厨二病と言われても

          僕は今年26になった。 そもそも26の世代で未だにがっつりとこのジャンルの音楽を好んで聞いてる人口がどれくらいいるのか気になるところでもあり、周囲を見渡せばもっといい歌詞を歌っているアーティストをよく聞いているメンバーも多い中で「いい加減この趣味卒業しないとなぁ…」となんど思ったか…数えだしたらきりがない。 それでも僕は中学時代に僕を救ってくれたこのジャンルが好きだし、きっとこれからも聞いてくのだろうと思う。 予め断っておくが、僕だっていわゆる普通のJ-POPも聴くし洋楽を

          たとえ厨二病と言われても

          僕の生きる意味はこんな時に大切な人を幸せにすること

          本を沢山読む人もいれば、本当に読まない人もいる。 僕はどちらかと言えば後者の方。 小さい頃から母親はすごく本を読む人だった、口癖は「本を読みなさい」だったくらい。 けれど、徐々に自分の生きる社会が広がって沢山の人に出会っていろいろな見識や生き様を見てきて「母は本から学んだこと、感じたことのひとつでも日常生活に活かせているのだろうか」という疑問でした。 令和の時代、人間が言葉という武器を手にしてから様々な本が出版されてきてる、聖書や歴史的に価値の大きい文献、科学雑誌やビジネス

          僕の生きる意味はこんな時に大切な人を幸せにすること

          『集団』と『企業』の違い

          最近、これの違いについてしばしばよく考える。 そもそも『集団』という言葉と『企業』という言葉の違いはどこなのだろうか… 朝起きて電車に揺られてオフィスに行く、そこで待っているのは集団なのか、企業なのか。 今僕は『企業』に所属しているけど、出向していて出向先のチームは『集団』なのか。 であれば、会社人として常に意識するべき規範や目標とはどこにあるのか。 自身の企業に所属していると誇れるポイントはどこか。 それを作り出せているのか。 そもそも会社人として生きるというのはどうい

          『集団』と『企業』の違い

          かすり傷どころではないけど、人間意外と強く出来てる

          社会人1年目のぼくは、それなりにえげつない働き方をしていた方だと思う。 社会人4年目、GIGに入社して約1年と半年経ったのでいい機会だし色々振り返ってみようと思う。 ***** そもそもウェブ業界を目指すきっかけとなったのはスタートアップ企業を立ち上げたばかりの社長との出会いだった。 その人は当時までに出会ってきたどの上司よりも人を見る目があって、ぼくのことをすごく理解して評価してくれる方で、ぜひその人ともっと仕事をしてみたいと思った。 結果アプリ制作の知識と技術を身に

          かすり傷どころではないけど、人間意外と強く出来てる

          約1年間SI事業部で働いてみて

          丁度前職を退社して今の会社に入社して、およそ1年間SI事業部に所属し約4社フロントエンドエンジニアとしてプロジェクトにジョインさせていただいて感じたこと、学んだこと、良かったこと、悪かったこと諸々を備忘録的にまとめていこうと思います。 (3年や5年選手の方々はもっと多くのことを感じていると思うので、初学者レベルのエンジニアの感想として捉えてもらえたら嬉しいです。) ざっくり自分について約1年と半年、イベント企画・制作・運営企業のPR事業部に所属し自社のイベントLPやWord

          約1年間SI事業部で働いてみて

          GDG DevFest 2018 Tokyoに参加してきた

          はじめまして。 ちょくちょく色々な方のnoteを拝読させてもらってきていながらいざ自分は全然やってこなかったけど、今回GDG DevFest 2018 Tokyoに参加したのをきっかけに始めてみようと思ったのでまずは自己紹介から。 自己満足的自己紹介改めましてはじめまして、都内で働くフロントエンドエンジニアのあっきーです。 まだ3年目のちゃきちゃきエンジニアです。 前職では、主に自社LP~WordPressを用いた動的サイト制作を主に扱ってきました。 業務内容はディレクショ

          GDG DevFest 2018 Tokyoに参加してきた