見出し画像

創業までの期間、わずか2ヶ月

今から10年くらい前になりますが、特に具体的な理由も言われず何の前触れもなく急に担当していた仕事を外された経験があり、そこまで誇示してまでいたい会社でもなかったし、2年もいなかったのと社員でもなかったので、あっさり辞めました。

今となっては、本当に辞めて良かったと思いますし、そこそこの人数がいたのでみんな悪い意味でイエスマンの集まりで何ら面白くなかったのと、新規開拓や業績を上げたのも自分には何ら返ってこなかったのでいてもわずかだなと思っていたところでした。

辞めた後、どうしたかというと、同業の他社の知り合いからうちに来るかとか、いろいろ誘いがあったんですが、イマイチピンとこなかったのと、このままどこかの会社で働いているのもどうなんだろう?とぼんやり考えていたのですが、たまたま、同業で独立している知り合いが数名いたので、何気なく起業について聞いていたら、起業ってのもアリじゃないかと思い、そこから一気に起業ムードになったのです。

それならのんびりせずに、さっさと起業してしまおうと思い、起業準備に入りました。準備といっても行政書士さんを紹介してもらい手続きをしただけなのですが。手続きが済んだら、やるしかないという気持ちだけで、とにかく少ない資金の中から、まず私が会社を創業したことを知ってもらうのが先だと思い、元々の知り合いへ報告、そして人が多く集まる異業種交流会へ顔を出し、SNSを始めたという流れです。最初の1年は知ってもらうに専念しました。

起業しようと思ってから、起業まで、わずか2ヶ月。

あっという間に進めてしまいましたが、今となっては起業して良かったことしかないです。

もし、最初の段階で起業に失敗した人たちに話を聞いていたらどうでしょう?起業しなかったかもしれませんが、全て起業して何十年や成功している人ばかりだったので、一気に起業ムードになったのです。

何でもそうなんですが、失敗した人ややったことない人に聞けば、反対やマイナスの話しかしなくて、現在進行形の人や成功している人に聞けば、良い話やプラスの話しが出てくるかと思います。

創業して間もなく10年が経過しますが、ここまでやってこれたのもいろいろな方の協力があってこそだなと実感しています。

#起業 #起業準備 #起業して良かったこと #起業までわずか2ヶ月

#ビジネス  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?