見出し画像

何となく気分が乗らないとき

何となく年明けてから気分が上がらない。


年末前から風邪を引いたまま、完治せずに色々遊びまくって疲れているせいもある。


気分が乗ってたときは教材作って、パワポを作って、その授業を楽しみにしていた。


しかし、何時間もかけて頑張って作ったパワーポイントが、駆け足で飛ばされてあまり活用されなかったのも、結構ショックだったのかも。


1年3ヶ月の活動って二度とその単元を教えることはできないから一発勝負なんだよね。


年明け復習、テストだったから、やることなくて、何をすればいいのかわからなくなったのも原因かも。


その後、みんなで楽しく旅行してそれが楽しくて楽しくて、いざ現実に戻った時のギャップなのかも。

最近、疲れてて会話を積極的にしてなくていざ話そうとすると何を話したら良いか分からなくなることが多かったからかも。


小さな原因はたくさんある。


そうそう、4年前もそうだった。


慣れてきたこの時期にすっごく落ち込んだこと。


何が原因ってわけじゃないんだけど、この時期に来る波ね〜。


考えてみると実質、後6ヶ月。小学校が6月に夏休みに入るなら、実質4ヶ月しかないこと。


やれることは色々やった気もするし、まだまだできることもある気もする。


けど、今は保守的な自分がいる。

 

そう、気分が乗らない。


ただ、そんなときに声をかけてもらえる嬉しさだったり、


ラオス人の優しさだったりが身にしみる。


最近忙しくて会ってなかった人が遠くから話しかけてくれて、今度うちに遊びに来なねと声をかけてくれたり、


ばったりあった元CPがいつもより話を聞いてくれて話しかけてくれて、じっくり話したり、


いつもより早くお昼ご飯をみんなで食べてて、教室にいる私を気にしてずっと手招きしてくれてたり、


普段、私が持っていくご飯に手を付けない人が食べてくれて美味しいと言ってくれたり。


小さな幸せはたくさんあるんだと改めて、気付いた。


8ヶ月経ち、トータル1年半もラオスにいて良い意味でも悪い意味でもラオスの文化に慣れた。


慣れたからこそ、色々なことが当たり前になってしまい気づけなくなっていたことも多かったのかもしれない。


気分が乗らないときに無理に上げる必要はない。


また気分が上がったときに再出発すればいいと思う。


その時までエネルギーを蓄えておこう。


※ブログ村も参加しました。たくさんの人に見てもらえるように、、👇ポチッとよろしくお願いします👀












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?