見出し画像

おすすめの Chrome 拡張機能

Google 認定トレーナーなこともあって、普段使っている Web ブラウザはGoogle Chrome です。内部的には同じ HTML レンダリングエンジンをしようしている Microsoft Edge の方がいい面もあるのですが、Google のサービスの方がよく利用しているので、基本的に Google Chrome を使っています。
そんなわたしが、常用している Chrome 拡張機能の中でおすすめなものを 3つ紹介します。

念のために補足しておきますが、わたし自身はこれらの拡張機能を便利に使っていますが、すべての方にとって便利であることを保証するものではありませんし、使用にあたっての影響について責任は負えませんので、ご了承ください。

Google Keep Chrome 拡張機能

画面上部の機能拡張のアイコンをクリックするだけで、そのときに表示されているページを、ワンクリックで Google Keep に保存できます。
いろんなページを見て回っているときに、そのサイトをメモしておきたいときに、とても便利です!
本家である Google が提供している機能拡張なので、安心!

Video Speed Controller

YouTube では、再生速度を 0.25 ~ 2 倍の間で変更できますが、この機能拡張を使えば、YouTube に限らず Web ページ上で再生される動画(HTML5 video)の再生速度を変更できるものです。
ショートカットキーなども設定できるので、ボタン一つでお好みの再生速度に変更できます!
同様の機能を備えた拡張機能は他にもありますが、いくつか使ってみて、これを選びました。

Adblock Plus - free ad blocker

要するに、ページ上に表示される広告を抑制してくれます。この機能拡張が有効化されていると、YouTube を再生していても、コンテンツの再生開始前などに広告が表示されなくなります。
これが当たり前だと思ってはいけないのでしょうが、たまにこのような機能拡張が有効になっていることを検出して、ページが閲覧できないようにするページも存在していますが、そんなときは一時的に無効化したりしています。
これも同じような名前の拡張機能がありますが、↑ のリンク先のものを使っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?