見出し画像

Lenovo Yoga 770 が納品された!

6/24 に注文し、「最短 3-4 週間程度(ご決済日起算)で出荷予定」と予告されていた Lenovo Yoga 770 が本日 7/16 に納品されました。注文から 22日なので、3週間ちょっとと予定通りに納品された感じです。

Lenovo の中国にある工場からの配送は、「⽇通NECロジスティクス」が担当しているようですが、わが家への最終的な配送(日本国内での配送)は、クロネコヤマトが行ってました。
そのため、前日に注文時に指定してあった時間帯に配達されることが、クロネコヤマトから連絡がありました。

配達されたのは、↓ のようなダンボール箱。写真に写っている反対側の面に、クロネコヤマトのラベルなどが貼られています。

こんなダンボール箱

↑ の箱を開けると、中からは Yoga のブランド名が書かれた箱が出てきました。 とは言っても、色付きのダンボール箱であって、特別な感じのダンボール箱ではありません。↑ のダンボール箱が、運送のためのラベルを貼ったりするための外装で、↓ の箱が本当の製品の梱包という位置付けなのかもしれません。

箱の中からまた箱が…

2つ目の箱を開けると中にパソコン本体が入っていました。

黒い箱を開けると…

中に入っていたのは、写真のような感じです。AC アダプタは 65W な割には小振りな感じがします。

箱の中身は、こんな感じ

白い箱は、「Lenovo デジタルペン」というもので、筆圧にも対応したペンです。USB ポートを利用して、パソコン本体と一緒に持ち歩けるようにするホルダーも付属しています。

付属していた Lenovo デジタルペン

いいタイミングで割引率の高いうちに入手できましたが、定価ベースでは 20万円超のパソコンだからか、よく作り込まれていて、↓ の動画のように片手で開けられるくらいの、いい具合になっています。
最終的には返品してしまい、自分のものにはならなかった「Dell Vostro 5320」は、同じように開けようとしてもヒンジがきつくて開きませんでした。

ひとまず、無事に納品されました。 この週末は、データの移行を含めたセットアップ作業を行いたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?