見出し画像

2019年の上半期を写真で振り返る

こんにちは、オオニシトモヒロ(@Tomo_camera_)です。

2019年も折り返しポイントが眼の前に。そんなに時間たちましたっけ。

お刺身を食べながら紅白歌合戦のあいみょんを見てたのが半年前ですか、早いですね(絶句)

時期ごとの振り返りは毎年タイミングを逃しちゃってやらないんだけど、

せっかくnoteを始めたことだし。やってみよっか。

あとで読んだときになにか発見があるかもしれないし。

では、はじまりはじまり〜。

2019年のはじまりは、「ライカM3に向き合う」という目標を立てました

僕はライカのカメラが大好きで、M3とM6というフィルムカメラを持ってます。

どちらも素晴らしいカメラ。でも露出計が入ってるM6を使いがち。

僕のM3はシャッタースピードの刻みに慣れが要るので、すっかり空シャッターを楽しむカメラになっていました。外で使ってあげてなかった。

僕らが慣れてるのは15→30→60→125の並び

ライカM3と、ズミクロン50mm。

この「まちがいない組み合わせ」で1年撮影したら、気付くことはたくさんあるはず。2019年は、ライカM3ととことん向き合うぞ!と決心したのが1月。

ライカM3の精緻な動作とズミクロンの柔らかい描写は、使っていて本当にきもちよかった。

ただ…。

転機 ライカM8を買ってしまった

そう、2月にライカが増えました。それもデジタル。

ずーっと欲しかったライカM8。たくさん悩んだ末におむかえしました。

ライカM3ととことん向き合う!」なんて決心はどこに行っちゃったのか。

ライカM8で撮った写真の枚数は、M3の通算をとっくに超えました。

ライカM8のいいところは「デジカメっぽくないところ

SDカードへの書き込みはおそいし、ホワイトバランスはブレブレ。

発色に派手さはなくて、ネガフィルムみたい。

そんなだから、カラーとモノクロ、ISO感度が変更できるフィルムカメラだと思って使ってます。

色をガッツリ弄ったり、撮って出しだったり、モノクロだったり。

まだまだ試行錯誤の段階ですが、まいにち楽しんでます。だいすきなカメラ。

2019年上半期の写真、ジャンルごとに振り返り

¶ポートレート

M8を購入してから、毎月コンスタントに撮らせてもらっていました。

¶ライブ写真

こちらも、本当にありがたいことに毎月撮影させてもらいました。ライブだいすき。

¶いつもの日、楽しかった日、かわいい愛犬、

あと個人的に撮ったものとか。ぱらぱらと。

とまぁ、友だちや家族、人ばかりまいにち撮りまくってますね。

Lightroomの枚数で数えてみたら、2019年上半期の通算撮影枚数は2万2千枚くらい。
ライブ撮影でだいぶ水増しされてるけど、たくさん撮ったなぁ。

2019年下半期はどうする?

もっと自分らしい写真を求めていく

Photo by:Junichi Maeさん

もっと「なぜシャッターを向けたのか?」「なぜ”良い”と感じたのか?」っていう心の動きを写真で表現できたらなと思っています。

不釣り合いなことばで表現すると「作家性」を高めていく行為に挑戦するんですね。不似合いな感じがして慣れないな。

Photo by:Junichi Maeさん

ずっと「撮りたいテーマとか、作家性とか無いんだよね〜」って逃げてきたけど、そろそろ向き合わなきゃいけないタイミングかなと思います。

まだ自分の中も消化できてないので要研究。

文字にできるのはもう少しかかりそうです。

noteはこのまま継続

noteは2019年下半期はこのまま継続。できればその先も。

早寝早起きしてnote書いて、銭湯いってご飯食べてはやめに寝る。

そんないいリズムで生活できている自分がすきです。それもnoteを書くことでメリハリが生まれているおかげ。

すぐに褒めて甘やかしてくれるnoteがすき

予想より反応がよかったり、悪かったり。

どちらもあって、そんな読んでくれる人とのライブ感も楽しいです。

お風呂も継続

もはや”日常の一部”になっている銭湯や温泉ですが、引き続き交互浴しまくります。

僕がいま心身ともに健康でいるのも、1ヶ月前に始めた交互浴のおかげ。

いまは家の近所がメインなので、思いっきり遠出もしたいですね。

おしまい

はい、2019年上半期の振り返りでした。たくさん写真撮ったなぁ。

ゴールデンウィークには彼女もライカM9を購入してしまった(させてしまった)ので、ふたりして写真だらけの生活を送っています。

下半期も、自分や周りの人たちがどんな写真を撮るのか楽しみ。

では長くなっちゃったのでこの辺で。

他のカメラマンさんの振り返りも読みたいな!書いて!(笑)


Twitterもやってます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?