見出し画像

PDSAサイクルとは何 【研究】

P=plan とりあえず計画をたてる
D=do とりあえずやってみる
S=study やってみてどうだったか判断する
A=action 計画の改善をして次のPに繋げる


ビジネスで言われるPDSAは上記の感覚では許されないかもしれないけど、今の私個人の場合はこれでいいかなと思っています。

Pは綿密に時間をかけて作ってもあくまで計画、全ては想定通りいきませんので「とりあえず」で良い。柔軟に変更・修正がきく計画がBEST。
そして第三者にも開示できる計画書を「とりあえず」作って見せる。自分だけでは見えていない点も必ずあるので、他者から指摘してもらうことは重要。

Dも保守的・ネガティブ感情に陥ってしまったら何も生み出せないので「とりあえず」やってみれば良い。ただ、もし失敗した時の結果が、許容の一線を超える可能性のあるDoは絶対にしてはいけない。そもそもそういうことはPの段階で排除しておくべきですね。

Sは、自分の価値観だけで評価せずに、いろんな人に話しをしてみて感想を聞いてみるのが面白いと思う。その道の先輩や先生に相談するのが最も楽だけど、それに固執しすぎちゃうのもどうなのかなと、個人的に思う。

Aは、試行回数や経験によってどんどん質が高まり、より良い次のPを作れるようになる。私もまだまだスキルupしていかなくちゃいけない立場なので、このサイクルをぐるぐるもっといっぱい回し続けて成長していきたいなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?