マガジンのカバー画像

黒澤友貴の日報

427
マーケティングの仕事をしたり、NPOの仕事をしたり、北欧に視察へ行ったり…領域を越境しながら生きている中での学び・発見を書いたことのまとめマガジン
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

アイデア開発ワークショップのつくりかた_企画編

さいきん、大学生向けにワークショップをやったり、社会人の人たちにワークショップを実施することが増えてきた。あるとき、自分のしごとのことを大学のときの友人に話したときに「ワークショップの設計ってどうやってる?」と聞かれた。けれど僕はあまりあまりうまく言語化できなかった。 特に会社に続々と後輩(といっても同い年や年上だったりすることもあるのけれど)がはいってきて、これから僕が後輩とかに教える側になったときにまずいぞと思い、自分の中での言語化のために思い切って筆をとることにした。

「読みやすい短文はダメ?」バズった物語7つから見つけるバズの共通点

はじめまして。STORYS.JPを運営している清瀬です。STORYS.JPは、人生のリアルな物語(=ストーリー)をだれでも自由に投稿できるサイトです。 STORYS.JP: https://storys.jp これまでに3万を超えるストーリーを投稿いただき、いくつかはネットで反響を呼び多くの方に読んでいただきました。中には書籍化されて、映画化にいたったものもあります。( ex. 有村架純主演 2015年公開 映画『ビリギャル』) ネットで反響を呼んだストーリー、いわゆる

d. schoolコーチの先輩からの学び⑥|ワークショップの7つ道具

デザイン思考を教える学校として最も有名なd.schoolでコーチをしていた先輩と一緒に仕事をしながら学んだことをまとめています💡 👉その他の記事はこちらから こんにちは。第6回になりました。今回はファシリテーションのテクニックではなく、ワークショップで役立つ道具を紹介します。最近あちこちでワークショップなるものが開かれており、付箋やぺんてるのサインペンなどのアイテムも普及していってる感じがします。 道具はどこまでも道具なので、こだわりすぎても本質を見失いますが、道具をこだ