マガジンのカバー画像

マーケティングトレース/マーケターの筋トレ

596
マーケティングトレースに関する記事をまとめたマガジンです。マーケティング思考力を磨くためのヒントとなるnote記事を集めて発信していきます。Facebookグループではイベント情… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

snaq.meについて調べたので、まとめる

snaq.meについて調べたので、まとめる

ある時、TwitterのTLにこんな投稿が流れてきた。

ちょっと気になってサイトを見たら、自分の好きなドライフルーツとかも扱っているお菓子のサブスクでした。個人的にも気になる感じのサービスだったので、調べたことをまとめます(課金してみたけど、まだ商品は届いてないので、デスクトップリサーチです)

snaq.me(スナックミー)とは?
株式会社スナックミーが提供している、ギルトフリーのお菓子の定期

もっとみる
盛り上がりをみせる「Bリーグ」のマーケティング戦略を読み解く #マーケティングトレース

盛り上がりをみせる「Bリーグ」のマーケティング戦略を読み解く #マーケティングトレース

オリンピックに向けてスポーツの分野は盛り上がりを見せてきていますね!

スポーツ庁は、2025年までにスポーツの市場規模を3倍の15兆円へ拡大をすることを掲げています。

野球、ラグビー、サッカー、日本のスポーツ市場が盛り上がる中で、スポーツリーグやスポーツチームにもマーケティングの必要性が認識されはじめていると感じています。

そこで、今回は、スポーツリーグのマーケティング分析を行います。

もっとみる
100人全員がマーケティング思考を持っている組織は強い

100人全員がマーケティング思考を持っている組織は強い

この2つの組織はどちらがマーケティングの成果が出やすいだろうか?

自分の考えです。

成果を出しやすいのは、
2. 100人全員がマーケティング思考を持っている組織
だと考えています。

10年以上マーケティングの世界に関わってきていて、一番成果が出た組織はこのような特徴がありました。

ちなみに、その組織にマーケティング部はありませんでした。

マーケティングという言葉を使わなくても、全員がマ

もっとみる
最近好調「パ・リーグ」のマーケティング戦略分析 #マーケティングトレース

最近好調「パ・リーグ」のマーケティング戦略分析 #マーケティングトレース

いよいよ東京オリンピックが約1年後に迫ってきました!
どんな大会になるのか、今から本当にワクワクします!

と同時に、やはりこのスポーツ領域においても、他領域同様にマーケティングの重要性が強く認識されてきていると感じています。

そこで今回は、スポーツリーグのマーケティング分析をテーマにマーケティングトレースを行なっていきたいと思います。

テーマリーグはこちら!

スポーツコンテンツの王者プロ野

もっとみる
フェンシングのマーケティングトレースやってみた

フェンシングのマーケティングトレースやってみた

マイナースポーツ、ベンチャースポーツをどう流行らすか、人気に火をつけるかという点に今興味があります。

そのヒントのために、直近話題(?)の「フェンシング」についてマーケティングトレースをしていきたいと思います。(自分はフェンシングについて全くしらない素人なので、もし間違ってたらすみません!)

現状のフェンシング現状のフェンシングを取り巻く、環境や状況については、以下のnoteを参考にさせていた

もっとみる
LINEのマーケティングトレース~美しすぎるポジショニング~

LINEのマーケティングトレース~美しすぎるポジショニング~

先日、怒涛のプレスリリースが出たLINE株式会社。

それで、私もLINEやLINEpayは使っているものの、LINE社が何者なのかは流れが速すぎて理解できていませんでした。そこで、noteの場を借りて、LINEについて調査した結果をまとめてみることにしました。

*ただの考察なので妄信することのなきようよろしくお願いいたします(重要)

1.なぜLINEは流行ったのかサービス公開6か月で1,00

もっとみる
【第1回】財務諸表と事業から読み解くペッパーフードサービス#マーケティングトレース

【第1回】財務諸表と事業から読み解くペッパーフードサービス#マーケティングトレース

こんにちは!たいま せいやです。

これまでいくつかnoteを書いてきましたが、今日から #マーケティングトレースに挑戦します
マーケティングトレースが気になる方はこちらをご覧ください。マーケティングトレースの主宰、ブランドテクノロジー執行役員の黒澤友貴さん@KurosawaTomokiの記事です。

マーケターとして知見を貯め、力をつけるためにも頑張ります。
※実はこのマーケティングトレー

もっとみる
本麒麟が大ヒットしたのは、〇〇広告活用のおかげ!?|マーケティング視点で解説

本麒麟が大ヒットしたのは、〇〇広告活用のおかげ!?|マーケティング視点で解説

どうも、本麒麟が売れているらしい。

日経トレンディでは、2018年のヒット商品ベスト9位に選ばれています。

さらには、過去10年のキリン新商品の中で最も良い売れ行きらしい。(!)

本麒麟のヒットについては、検索すれば様々な情報が出てきます。

けれど、なぜ本麒麟が”こんなに話題になるほど”売れているのか。イマイチピンとこなかったので、#マーケティングトレースしてみた!

目次
(0)そもそも

もっとみる
【第2回】躍進の鍵はSNS!?ペッパーランチのマーケティングを考えてみた。#マーケティングトレース

【第2回】躍進の鍵はSNS!?ペッパーランチのマーケティングを考えてみた。#マーケティングトレース

こんにちは!たいま せいやです。前回のnoteでもお知らせした通り、今回はペッパーランチのマーケティングトレースです。
※前回の投稿はこちら☟

それではさっそくトレースしていきましょう!

ペッパーランチの概要ペッパーランチは1994年にスタートした、長らくペッパーフードサービスの主力事業としてけん引してきたステーキレストランです。

事業コンセプトは

「美味しい笑顔」はいつもここから発信

もっとみる
サッカー初心者からみた「Jリーグ」のマーケティング戦略 #マーケティングトレース

サッカー初心者からみた「Jリーグ」のマーケティング戦略 #マーケティングトレース

2020年の東京オリンピックに向けて、東京メトロでも広告が流れるなど、スポーツ業界の盛り上がりを感じる昨今。

7/13のマーケティングトレースでも、お題を「スポーツ」としてミートアップが開催されます!

申込みページはこちら ⇒ https://peatix.com/event/734640/view

そこで、サッカー未経験の私だからこそ、今回はJリーグを対象にマーケティングトレースしてみまし

もっとみる
【いきなりステーキ】を#マーケティングトレースしてみた@スキ100目指してます✌︎

【いきなりステーキ】を#マーケティングトレースしてみた@スキ100目指してます✌︎

山葵と肉って、なんでこんなに合うのか?
熱々の鉄板にソースをぶっかける、美味いしか出てこない
周りに目もくれず、夢中になって肉を喰らう

お店を出る頃には、また来たいなっておもう
ステーキの割には安価で、気軽に来れる、しかも美味い!!!
こんな『いきなりステーキ』が気になり、
とあるきっかけで#マーケティングトレースをしてみることになりました。
#マーケティングトレース初投稿 !!!

どーしても

もっとみる
VAIOを知ってブランディングの裏にある土台作りがいかに重要かを再認識/好調のVAIOをマーケティングトレース

VAIOを知ってブランディングの裏にある土台作りがいかに重要かを再認識/好調のVAIOをマーケティングトレース

前回のnoteより、これまでのノートPC「VAIO」のイメージが払拭され、事業も好調ということだったのでマーケティングトレースしてみました。

では、さっそく会社概要から。

会社概要■VAIO株式会社概要
 ・2014年7月にSONYから独立
 ・設立当初はB2C向けが90%以上だったが現在は法人向けが70%を超える
 ・長野県安曇野市に本社がある

長野に本社があるっていうことが意外でした。

もっとみる
好調と謳われている「いきなり!ステーキ」、企業分析したら意外とピンチだった話(2)#マーケティングトレース

好調と謳われている「いきなり!ステーキ」、企業分析したら意外とピンチだった話(2)#マーケティングトレース

記事に目を通して頂きまして、誠にありがとうございます。

こんにちは!そうです。

前回と同じことを書いて申し訳ないですが、本当に「スキ」が必要なんです。ワンタップ1秒で終わるので、お願いします。
泣いて喜びます。

noteのアカウントから「スキ」をしてくれた方々、フォローさせていただきます。

さぁ、始めましょう!

今回は、前回の記事の続きを書いていきます。
簡単に前回の記事をおさらいする

もっとみる
世界の広告に学ぶ「バズるアイデア」の生み出し方その1|特長を誇張してみる

世界の広告に学ぶ「バズるアイデア」の生み出し方その1|特長を誇張してみる

はじめまして。Twitterで世界中の広告アイデアやデザインを紹介しているINSPI(インスピ)と申します。

https://twitter.com/inspi_com

noteでは〈世界の広告に学ぶ「バズるアイデア」の生み出し方〉というタイトルで、世界中の優れたアイデアがどのように生み出されているのか事例を交えて複数回に渡り、紹介していきたいと思います。(この記事はその連載第1弾となります。

もっとみる