マガジンのカバー画像

ソーシャルイノベーション

20
マーケティングの力で社会課題解決をできる可能性を探るためのヒントとなる記事をピックアップします。
運営しているクリエイター

記事一覧

海外のサーキュラーエコノミー事例に学ぶ-海外スタートアップトレース-

コンビニやスーパーでの買い物は、エコバックが主流になりつつありますが、圧倒的に「量が増え…

黒澤 友貴
3年前
37

花王が考えるポストコロナのSDGs、日本らしさのあるESG戦略でめざすもの

◆ English version: Kao’s clean and green ESG strategy rooted in traditional “win-win-…

BeautyTech.jp
3年前
136

ウイルス共生社会をどう生き抜くか〜生命科学と人類史から読み解く〜

はじめに今回の投稿内容については、5/30 11:00- Peatix【24時間つながろう】イベントジーン…

ゲームチェンジは内側から起こるのではないか?

日経新聞の「Game Changer」という連載を読むのが最近の楽しみです。 新型コロナウイルスによ…

黒澤 友貴
4年前
100

行動を誘うデザインパターン集その3

行動経済学や社会心理学、アフォーダンスを活かした人の行動を誘うようなデザインの事例をまと…

こびー
4年前
232

SDGsを図解してみた

チャーリーです。 SDGsって聞いたことある?聞き慣れた人もいるかもしれませんが、意外とどん…

721

アパ社長カレーに学び、防災グッズ市場とノベルティ市場を統合したら社会は良くなるのではないか?

昨日にTwitterでアパ社長カレーが話題になっていました。 APAホテルの公式サイトを調べてみると、会社側の公式発言としても防災目的でAPA社長カレーを活用していることが書かれています。 公式サイトに書かれていること要約 ・販売開始2011年4月東日本大震災後→復興支援に協力 ・常温保存で2年間→防災備蓄→災害時に宿泊客の命を守ることが目的 ・アパホテル発祥の地、金沢カレーをイメージ 何て素晴らしい取り組み! 今まで、ダサいとか言って申し訳ありません・・・! 今回の

マーケターの顧客と「寄り添う力」を考える

よく似たデ ータセットをよく似た分析 ・統計手法で分析していると 、そこから帰結する結論や…

黒澤 友貴
4年前
51

高付加価値を作るには? 日本の文化的未来と付加価値製品,そしてアートのこと

(※マガジン購読者の方へ:マガジンに配信されているものと同内容です.) 0.はじめにマガジン…

落合陽一
4年前
175

マーケターとソーシャルワーカーが協働することの可能性について考えたこと

「ソーシャルワーカーから学ぶ顧客の本質的な課題を特定する力」というイベントをNPO法人Socia…

黒澤 友貴
4年前
48

課題ラボ〜課題の文化祭〜から考えた文化とビジネスの接点について

電通Bチームの倉成さんが企画されている、課題ラボに参加してきました! イベントテーマは「…

黒澤 友貴
4年前
18

社会課題とビジネスの接点領域にある可能性について(SDGsやCSVの事例分析)

ビジネスの世界でも「社会課題」と向き合うことの大切さが強調されはじめています。 キーワー…

黒澤 友貴
5年前
32

ソーシャルとデザインをつなげる

「ソーシャルデザイン」という言葉を聞いたことがありますか? デザインを学んだことがなく社…

SDGs×芸術文化 — “持続可能な舞台芸術”を考えてみる

ある演劇のインタビューを読みました。 そこに「サステナビリティ」という言葉が出てきました。 佐々木敦さん(批評家) 「文化・芸術にこだわりを持っているのであれば、サステナビリティをどのように構築するのかが重要」 相馬千秋さん(アートプロデューサー) 「どうやってサステナビリティを築いていくか、みんなで考えなければならないと思います」 「サステナビリティ」(sustainability)とは『持続可能性』または『持続することができる』という意味。この話題に「ふむ」と思って