見出し画像

ココット鍋のススメ

ココット鍋は家庭でこそ本領を発揮する鍋だと思っています。

すすめなくても皆さんたくさんお使いだと思いますが、一つの鍋で料理が出来上がっていく過程が好きで、料理仕上げてる感があって、おかげさまでこの鍋たちを使った料理教室も開かせていただいてます。

ココット鍋とは鋳鉄で出来た蓋付きのあの重たい鍋です。有名なところではルクルーゼやストウブ、ぼくもよく使います。

よくそれぞれのブランドで何が違うんですか?という質問をよくうかがいます、こまかく言えばそりゃ違いはあるんですけど、ぼくは好きな色、形のもので大丈夫ですよ、と答えるようにしています。

だってただでさえ重くて使い回せないアイテムなのに、機能だけで選んだらそれだけにしか使わなくなってもったいないことになるのは目に見えてます。

それより好きな色の鍋っていうほうが、毎日使えて楽しい気分になるはず、この毎日楽しめるというのは料理するうえでかなり重要ポイントです。

こだわり食材でつくるのも、時短料理をつくるのも、ぜんぶオーガニックでつくるのも、ぜんぶ料理ですが、楽しくないと続きません。

家族がいる方は毎日のことになるでしょうし、自分のためにつくるにも料理しようって思わないと始まりませんからね。

ちょっと脱線しましたが、このココット鍋、どれでも良いと言いつつぼくの使い分けを少し紹介します。

カラフルな定番鍋「ル・クルーゼ」

ルクルーゼは凡庸性が良く僕は何にでも使うんですが、一から炒めて完成するようなスープなどに出番が多いく、煮込んで作る料理にはじっくりとした火通りのこの鍋はもってこい。

料理教室で感想など聞いていると、火加減の調節が難しいという意見がおおいですが、ご家庭のガスコンロの弱火は意外と強いときがあるので、鍋自体を火からずらしておくなどすると調節可能、IHにも対応しているのでそちらだと弱火調整はもっと楽ですね。

個人的には最初に使いだした愛着あるココット鍋で、なんといってもカラーヴァリエーションがたくさんあって好きです。

店だけでなく、もちろん家でも活躍中、味噌汁とか豚汁もこれで作っちゃいますよ。

サイズの質問もよく受けるんですが、大きいのは確かにたくさん煮込めるんですが、想像してください、ただでさえ思い鍋に煮込み料理がまんたんはいったところを。。。おわかりですね、ぼくがおすすめしているのは24センチ、一般的な家庭だとこれが使いやすいです。

オトコの料理感がでる(と思ってる)ストウブ

ストウブは塊肉の調理や蒸し焼きにする場合はルクルーゼよりも優れているかと思います。

僕はよく豚肉や鶏肉などの白身の肉をしっとり仕上げるのにつかっています、野菜と一緒に焼くと、その水分もあわさって焼き汁と一体となり、ソースとなります。
旨味が凝縮してとても美味しくなるんですよ。

実際にはココット鍋でまず肉を焼いて、一度取り出して野菜をいためて、仕上がりによって野菜と肉を入れ替える場合もありますが、肉を戻してふたをして蒸し焼きにし、あとは予熱でしっとり仕上げるというやり方です。

ぼくがまとめているレシピノートからこの鍋を使ったレシピをひとつ。

ストウブの場合はフタの裏に数個の小突起があって、加熱で生じた水蒸気が鍋から逃げずにこの突起から水分となって戻りやすい構造になっているので、ぱさつきやすい肉をしっとり仕上げるのに向いています。

おすすめ肉はラムですが塊ではちょっと手に入りづらいですかね、じゃがいもとオリーブとにんにくとローズマリーで。。。南仏の香りが漂ってきます、大好きな組合せ、手に入るなら是非。

おうちではごはんもおすすめ

ご家庭では火加減が難しいのと重さもあるので、買ったりプレゼントでもらっても使いこなせていないとよく耳にしますが活用するならオススメは白ご飯。

一度炊いてみると意外と簡単です。
米を研ぐまではいつもと一緒。水加減をして蓋をしたまま強火に。
沸いたら底から一度かき混ぜて、蓋をします。
弱火に落として10〜12分。
そのまま火から外して15分ほど蒸らします。
蓋を開けてふっくらと混ぜて水分を飛ばせば完成です。
炊飯器より早い場合もあります。
この鍋ならではの対流がちょうどよく作用して美味しくなるんだと思います。

今はごはん用っていうのがあるんですね、でも16センチかぁ、ちょっとうちの家族分は炊けないなぁ。

あと気づいたんですが、ストウブのほうが価格がお求めやすいですね、でも最初にいったとおり気に入ったほうでスタートしてみるのが良いですよ。

ココット、やっぱいいよね。

読んでいただいてありがとうございます。マガジンもちらっと見ていただけるとうれしいです。