見出し画像

2020年6月20日

現在の裏社会の見解では「金与正氏は、半島統一のキーパーソン」という事になっています。

画像8

半島はやがて統一されます。東西ドイツの統一のように劇的に感動的に。
後でわかりますが、それが世界恒久平和の切っ掛けとなります。

これが照子さんのシナリオです。
発令の合図は、あのビルの爆破です。


画像2


>近代史的にも地政学的にも
明らかに日・朝・中・露
動脈を圧迫する血栓のような
在り方を選ばされてきた印象はある

なのでそこを解せば
ネオ・マンチュリアの様な際どい構想も
21世紀版の五族協和に
活用していける…のかも


そうなんです。
まさに血栓です。
今は血栓を溶かす決戦が行われています。

あの辺の問題が解決すれば、日・朝・中・露が手を取り合い、共に発展していく大アジア共栄圏が実現可能となります。
これは、極東において、カバルが最も嫌がり恐れている事です。


画像3


>多国間連盟も、やめてください。
それは激ヤバです。

日本は日本であるべきです。

主導権とかそういうのもなし。

いい加減にしてもらいたい。


大丈夫です。

あなたの考えているようなガチガチのものではなく、もっと緩やかな繋がりです。何かあれば、普通に当たり前の協力をするだけです。

戦前の日本やEUともまた違います。


画像4


>統一が成ったら、日本からお帰り頂きたいです…


当然、そうなるでしょうね。


画像5


「バルブは急激に開けてはいけない。かと言って、ゆっくり開け過ぎてもいけない」という事で、適度な開放速度で不正が暴かれ、悪事が発覚していくようです。


画像6


K半島のRさんも、徳島のNさんも、九州のSさんも某所です。

レスは、今まで通りツイッターに転載しても構わないと、ご本人に許可をいただきました。


画像7


>やりすぎ:同時利用人数の制限を掛ける
通常防衛:施設内に特定の利用法の禁止文言を付ける
商売思考:コ●ムの自動販売機を設置
風紀監視:入り口にカメラを付ける

結論:今後、多目的の利用多目的化に伴う、その拡張性、規制(または緩和)に目が離れない

画像9

うちの秘書は「智子さま、あの輩は”多目的”を”他目的”と間違えています」と冷静に発言していました。


画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?