見出し画像

【こよみごと 文月】 土用の丑の日 どようのうしのひ

7月20日ごろ、土用の丑の日がやってきます。

立秋前の18日間(または19日間)を夏の土用といい、その間にめぐってくる丑の日を「土用の丑の日」といいます。

うなぎを食べたり、梅雨で湿った衣類を乾かす「土用干し」をしたりして過ごします。うなぎには疲労回復に効果絶大のビタミンA、Bがたっぷり。

最近はうなぎが減少し高値で手に入らないこともありますが、そんな時は「う」のつくもの、うどん、梅干し、牛などを食べて夏バテ予防をしましょう。

関東と関西では蒲焼きに違いがあり関東では背開き、武士文化の残る関東では「腹を開く=切腹=縁起でもない」という理由。

一方関西では腹開きで商人文化は「腹を割って話せる=良いこと」なんですね。

ふわふわ蒸しの関東と皮パリパリの関西、どっちも美味しいな。


【まめ知識】 土用の虫干し

大切な衣類が夏をぶじに越せるよう、風にあて、陰干しをします。昔は書物や掛け軸も干していたようです。日々忙しくてのんびり虫干しなんて…と思っても、大事なものを何かひとつ出してみる、案外それがきっかけでグローゼットの整理をやりだしたりして。


大洗濯でも小掃除でもこれをきっかけに週末に何かひとつやろう!と思っています。

次回は「大暑」になります、どうぞよろしくお願いします。

… … … … … … … … … … … … … …
はじめて訪れてくださった方へ:TOPに固定で簡単な自己紹介あります。
… … … … … … … … … … … … … …
・ᴗ・ Twitter https://twitter.com/tomokoishikawa_
… … … … … … … … … … … … … …