見出し画像

【こよみごと 如月】 霞始靆 かすみはじめてたなびく

2月24日〜28日まで「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」という七十二候(しちじゅうにこう)。

霞がたなびきはじめ、気温が少しづつ上がり始める頃。

秋や冬に遠くの景色がはっきりと見える、空気が澄んだ状態とは反対に、春になると遠くが白くぼんやり見える日があります。

「霞(かすみ)がたなびく」という言葉、普段はあまり使わないですが、霞や雲が横に長く引くような形で漂うことを言います。


二十四節気(にじゅうしせっき)と七十二候(しちじゅうにこう)

暦にまつわる言葉として使う「二十四節気(にじゅうしせっき)と七十二候(しちじゅうにこう)」。

1年を春夏秋冬の4つの季節に分けて、それぞれをさらに6つに分けた24の期間を二十四節気(にじゅうしせっき)と言います。

七十二候(しちじゅうにこう)は二十四節気のそれぞれを、初候・次候・末候に3等分したもので、一候はおよそ5日間。気象の推移や動植物の変化を表しています。

七十二候は桜・雀・雷・蛙など情景が目に浮かびやすい漢字が入っているため案外わかりやすくて楽しいです。

次回もどうぞよろしくお願いします。

… … … … … … … … … … … … … …
はじめて訪れてくださった方へ:自己紹介です。
… … … … … … … … … … … … … …
・ᴗ・ Twitter @tomokoishikawa_
… … … … … … … … … … … … … …