見出し画像

【こよみごと 霜月】 立冬 りっとう

11月7日ごろが立冬、冬の始まる日です。

この日から立春(2月4日ごろ)までが暦の上の冬になります。

まだ紅葉が始まったばかりで秋本番のところもありますが、日暮れも早くなり、あっという間に寒くなるので冬に備えるのも忘れずに。

火を使う時期なので、鎮火祭を行う寺社もあります。

鎮花祭では里芋やみかん、魔除けのお赤飯をお供えし火の神様をなだめるそうです。

家にお供えする場合は、神棚や玄関、縁側に飾ります。

お供えをしなくてもこれからの時期は、とにかく火の用心。

乾燥の季節、火の取り扱いには十分気をつけたいですね。


【まめ知識】 木枯らし

木枯らしとは「秋の末から冬の初めにかけて吹く強く冷たい風」のこと。

東京地方と近畿地方では木枯らし1号の発表もあります。

2号、3号の発表は…残念ながらありません。


寒い時期の必需品として「湯たんぽ」がありますが、温度調節したいので「レンジでゆたぽん」を使っています。一番使っているのは 猫 です。

次回は「酉の市」のことを、どうぞよろしくお願いします。

… … … … … … … … … … … … … …
はじめて訪れてくださった方へ:自己紹介です。
… … … … … … … … … … … … … …
・ᴗ・ Twitter https://twitter.com/tomokoishikawa_
… … … … … … … … … … … … … …