見出し画像

【こよみごと 葉月】 お盆 おぼん

8月13日〜8月16日、先祖の霊を迎えるお盆。

ご先祖さまや故人は精霊馬というナスの牛とキュウリの馬の乗り物でやってきます。

オガラで迎え火を焚く迎え盆、先祖が戻っていく16日には盆提灯や灯籠を灯して送り出すのが精霊送り。

迎え火は先祖を招(よ)んだ火、送り火はあの世への道を照らす明かり。

8月16日に行われる京都五山送り火は中世から続く晩夏の風物詩です。地方によってはお供えの菓子やほおずきを小舟に乗せて精霊流しをするところも。

通常はお盆といえば夏休み。

帰省をしたり、遊びに行ったり、のんびりしたり、楽しみな期間です。

数年前、その年に母親を亡くした知人が「お母さんが帰ってくる…お母さんに会いたいなぁ…」と言ってマンションの玄関で小さな迎え火を焚いていたのを思い出しました。

それぞれの 楽しい夏休み おだやかなお盆 でありますように。


【まめ知識】 地蔵盆

関東では馴染みがないですが、関西地方で盛んな子供が主役の地蔵盆。

8月24日ごろ、お地蔵さまを清め、着飾らせ、花やお菓子を供えます。

子供が主役なので、手作り感あふれる元気で可愛らしい光景だったかと思います。地域のお地蔵さまは子供たちの守り神なので大切にされています。


京都の通りには、あちこちに可愛らしいお地蔵さまがいます。

住んでいた頃、近所のお地蔵さまをマイジゾー(My地蔵)と呼んで通りかかると挨拶していました、なんとなく守られているような気がして…大人だったけれど。

次回は「夏祭り」へと続きます、どうぞよろしくお願いします。

… … … … … … … … … … … … … …
はじめて訪れてくださった方へ:TOPに固定で簡単な自己紹介あります。
… … … … … … … … … … … … … …
・ᴗ・ Twitter https://twitter.com/tomokoishikawa_
… … … … … … … … … … … … … …