見出し画像

私には「おもしろい文章」が書けない。

いよいよ、というか、今さらになって気づいてしまったのだが、私には「おもしろい文章」というのが書けない。

ここでいう「おもしろい」とは、読者にとって有益だったり、心が躍ったり、ぐんぐん読み進められたりするような、そういうものを指す。

私の場合、そもそも「文章を書く」こと自体が、自己満足を出発点としていた。自分の中の形になっていないモヤモヤしたものや、「あの印象は何だったんだろう」と常々思ってきた幼い頃の記憶を、ひとつひとつ確認するように文字に起こすこと、それが私にとっての「文章を書く」という行為であった。

このnoteを書くようなって、あと1ヶ月半ほどで1年が経つ。ここへ来て、自分の文章がおもしろくないということに気づいたというのは、ある意味自分の限界が分かったということであり、またある意味ではやっと「読者の立場」に立てたとういことでもある。すなわち、今まで自己完結していた書くことから、読者目線での書くことへの移行と捉えることもできる。

毎日のnoteは書くことを習慣化するとともに、自分が思いつく限りのものを出し切るという目的があった。全てを絞り出したと思ってから、やっと書くべきことが出てくるような気がしたのだ。いちいち「やらない理由」を考えるよりも、ただ闇雲に続けてしまえることだけが取り柄(?)の私だが、その先に、何か少しでも見えるものがあるのだろうか。

おもしろい文章が書けないと自覚した今、ちょっとだけプラス思考になって、「その先」にあるものに期待してみようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?