見出し画像

即席麺の消費が増えた理由は何だと思いますか? What do you think is the reason for the increase in consumption of instant noodles? 

== English translation (Japanese original follows) ==
An article in the March 24 issue of the Nikkei, titled "Expansion of Instant Noodle Consumption Worldwide," caught my attention.
It's an article from the Financial Times.

When I saw the title, I made an assumption about the content:
perhaps the consumption of instant noodles had increased due to more people working from home since the onset of the pandemic.

However, that wasn't the case at all.
The article presented a perspective I hadn't considered.

Instant noodles are depicted as one of the most potent weapons in the fight against hunger, primarily due to their high cost-effectiveness per calorie.
Therefore, an increase in the consumption of instant noodles may indicate something else:
the growing reliance on instant noodles by the impoverished, driven by their affordability and caloric value.

Personally, I've noticed a significant increase in my consumption of instant noodles over the past few years as I've spent more time at home.
Fortunately, my reason for choosing instant noodles isn't poverty-related.
The reasons behind the increased consumption of instant noodles vary, so I don't believe that increased consumption necessarily equates to a rise in poverty levels.
Nonetheless, this article provided me with a fresh perspective.

Just because something is selling well or popular doesn't mean it's inherently good.
There can be multiple reasons behind a phenomenon.
It's important to exercise caution when assuming that our expectations are the reasons behind certain phenomena.

== Japanese original ==

3月24日の日本経済新聞にこんな記事がありました。Financial Timesの記事です。
「世界で即席麺の消費拡大」

タイトルを見たときには、私はこんな風に記事の内容を推測しました。
コロナ禍以降在宅勤務をする人も増えたために、インスタントラーメンの消費が増えたんだろうな。

でも、そうではなかったです。
この記事に書いてあったのは私にはなかった視点でした。

インスタントラーメンは、飢餓との戦いで最も強力な武器です。
カロリーあたりのコストパフォーマンスが非常に高いためです。
つまり、インスタントラーメンの消費が増えたということは次のことを示すとも考えることとできます。
貧困層が増えて、安くてカロリーがあるという理由でインスタントラーメンを選ばざるを得なくなっている。

私もここ数年は自宅にいることが増えた結果、インスタントラーメンを食べる回数がものすごく増えました。
幸いなことに、貧困が理由でインスタントラーメンを選んでいるわけではありません。
インスタントラーメンの消費が増える理由はさまざまですので、消費の増加=貧困層の増大とは限らないと思います。
しかし、この記事は私に新しい視点を与えてくれました。

売れている=人気が出た⇒いいことだ とは限りません。
理由は一つとは限りません。
自分が期待することが理由だと思ったときには注意が必要です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?