懐く

「安心毛布」っていうのを知ったのはスヌーピーの物語に出てくる、ライスを知ってから。
甥っ子も保育園に行く時に、ボロボロになったおくるみを握って行ってたらしい。

これは「情」というのとは違うのかもしれないけど、人っていつも見るもの、傍にあるものに、いつの間にか懐いてしまっている場合があるね。
それが怖かったりする。

通勤に車を使ってた時期があるんだけど、その時に、決まって前を走る車があった。
後部の窓にちょこんとくまのプーさんが座ってて、こっちを見てるのでほんわかしてた。
運転してる人が誰なのか、性別も年齢も知らなかった。
それなのに、ある日からぷっつりその車を見かけなくなって、(どうしたんだろう?)って気になった。
寂しいというか。
(えっ、寂しい?)
(怖っ!)って思った。
私の知らない間に、勝手に色んなものに懐くなよ~、と思った。

友人のTちゃんが、いつもメールに書いてくる「おすもうさん」と結婚した時はびっくりしたけど、そういう心理だったのかな。
彼女には他に好きな人がいたんだけど、いつも気にかけて話かけてくる体格のいい「おすもうさん」がたびたび彼女のメールに現れて、私は(ひょっとして……)と思ってたけど、あえて言わなかった。
その「おすもうさん」が長期出張に行ってしまった時に、(寂しい)って思ったみたい。
傍にいる、って強いね。

お知らせ
来週後半から再来週前半にかけて、早めの帰省をするので、その間、noteが見れないのですが、note大賞をリアルタイムで見れないけど、応援しております♪