RIZINってゴタついてんの?

逮捕はビックリしました。
自己顕示欲の化け物か?

まぁ問題はそれによりtriggerが消えてしまうだろうという事、
唯一のケージ大会、新たなスポンサーを探すのも大変だろうし消えるんだろうなという感じ。
ケージで大暴れしそうだった倉本やケージでストレスフリーな試合を求めている観客層には大打撃。
ケージはどっかに流用されて欲しいね

ただ今回の件はRIZIN側にはどうしようもないとまではいきませんが
仕方のないことレベルではあると思います。
イベント事は政治の力が入るとスムーズになりますから
政治側においでおいでされてしまったのでは強力な理性がないと耐えられません。魅力たっぷりの方に誘惑されてしまったら断れないのと同じですね。

TDTもそうでしたが格闘技っていうのはどうして詐欺師を引き寄せて
しまうんでしょうか、
日本のエンタメとしてスポンサーが付きづらいという面は有ると思います。
お金が回らないから回してくれるお金には食い付いてしまう。
UFC、BELLATORなどのように親会社が有る事によるバックからの
サポート。
ONEのように資金調達で大きく持ってくる。
これらはRIZINには行えない事だと感じます。
RIZINって個のスタッフとしては光るものを持ってる人が多いからなんとかなってる部分はあると思います。海外発掘にしろ、交渉にしろ、
映像演出にしろ、
それによって輝いてきた大会や選手が数多くいます。
最終的にまとめる榊原さんがいて成り立っているんですけど
逆にこれらを守ろうとするとお金を出すけど口は出さないスポンサーが必要という事になるんですが、そんなスポンサーは少ない。
大会のスポンサーは基本広告のみで中身に関して弄られる可能性が少ないんだと思います。
ただ子会社になる、資金調達で複数会社から投資を受けることは会社内部に関しても影響を受ける事になります。子会社になれば親会社から出向する人がいたり、親会社の株主の意向が飛んできたりします。
それらから守護ってくれる親会社ならいいんですがそんな簡単な事じゃないだろうと思います。
資金調達は出す側からすれば投資ですからリターンを最大化するために投資家は口をガンガン挟みます。それを説得する時間が取られてしまうのです。
ただでさえ東奔西走な榊原さんがさらに格闘技にかける時間が減ってしまう事になります。
これを榊原さんは避けたいのかなと思います。
そうなると年間の冠と大会毎のスポンサーという形が中身に関して弄られないなのかなぁと予想しています。
なんとか良い形が出来上がってくれる事を願うばかりです。

さてそんな地盤が大雨直後みたいなRIZINですが今こそ求められているのは実力も兼ね備えたスター選手です。
那須川天心はRIZIN引退、堀口恭司は海外、
朝倉海、サトシは怪我の治療、
朝倉未来はビッグマッチを控えている、クレベルはタイトルマッチ狙い

こんな中で次のスター選手になる資格を持っているのは
牛久、伊澤、スダリオ、武田、ギリラインは瀧澤、堀江か?
牛久は一本KOとマイクに覇気がほしい。
次はクレベルとやるだろうから大一番と言ってもいいかもしれないですね。マイクも強気にいってほしいですね。
伊澤はマイクのみ
試合の中身は完璧なのにマイクが…感情のままにやってそうなあれも
じきにクセになってしまうんでしょうか、わかりません。
スダリオは海外勢との対戦
シュレックにあの勝ち方でさらに冷静だった点を見ると期待感しかないね。
武田は後は数かな?
ケース相手に金星を獲得したのでこれが続けられるかどうか
一本KOはないけどジャーマンは画面映えするし見え方として良いよね
また見たいなと思わせる
瀧澤はトップ戦線との対戦
バンタム級JGPベスト4とはいえ格落ち感は否めない
井上直樹とやって最低でも試合内容を見せないと、やっぱり…という失望感が出てきてしまう
堀江はなんだろう?なんで跳ねないのかな?KO1本?
上位陣との対戦?金原あたりどう?
若さと強さでなんとなく選出してみたけど
スター候補生どうでしょう?
人気だけじゃなくて強さも加味してるので
平本や萩原、yushi、三浦は入りません
近いうちにチャンピオンクラスに食い込む可能性のある選手のみです。
鈴木千裕はいい感じだと思うんですけどね。
話題も出来上がったことですし跳ねるでしょ。
格闘家全員に品行方正は求められてない。
リングの上で強い奴が求められてる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?