見出し画像

1日15分のNHKラジオ英語、始めました。

この4月から NHK ラジオビジネス英語 を始めました。

月曜日から金曜日まで1日15分の学習。
NHKの朝ドラと同じ15分ですが、この15分が中々良い塩梅。

聞き逃しても放送後1週間は聴けるので安心して学ぶことが出来ています。
まずは1か月。楽しみながらどこまで上達できるか楽しみです。


きっかけは一本の電話

きっかけは先月会社にかかってきた一本の電話。

面識のない方からの電話でしたが、相手の要望を半分ほどしか理解できず、こちらの言いたいことも2割しか伝えることが出来ませんでした。

2011年にワーキングホリデーで初めてニュージーランドに訪れたのが13年前。
その後行ったり来たりを繰り返し、一時はNZで国際看護師免許を取得しようと本気で英語を勉強していた時期がありました。

当時は最短ルートであるIELTS 7.0以上のスコア取得を目標に頑張っていましたが、Writingのスコアが伸び切らず途中で挫折。

帰国後は英語に触れる機会のないまま約10年が経過…

そんな中での英会話で先述の結果💦

自分自身に落胆したため、英語学習を再開することに決めました。

語学学習はやっぱり楽しい

今回英語を学ぶにあたり、どの教材にするのか正直迷いました。
NHKのラジオ英語だけでも種類が豊富で、どれが自分に適しているのか見極めるのが困難でした。

最終的にはラジオビジネス英語と現代ビジネス英語の二択になり、結果ビジネス英語を選択。
理由は、今月のテーマが「シリコンバレーのスタートアップ投資」で面白そうだったため。

実際、学習を重ねるたびにシリコンバレーのビジネスの様相について詳しくなっている気がします。

英語学習という観点では、聞き取りは出来るものの、語彙力や会話力の低下を実感しているため、慣れるまでもう少し時間がかかりそうです。

それでも英語に触れること自体はとても楽しく、”こういう言い回しがあるのか”とか、”こうやって言い換えられるのか”とか、毎日なんらかの学びがあって飽きません。

こうやって英語に触れていると、海外に滞在したいという思いがこみ上げてきますが、いつかまた行ける日を想像しながら今はできることに集中したいと思います。

語学学習のコツ

初めてニュージーランドに訪れた時、ホストマザーの話している内容がほとんど分からなかったことを思い出しました。

語学学校ではなんとか授業についていけましたが、一回クラスがレベルアップしたときに全くついていけず、泣きそうになった思い出があります。

当初は辛いことも多かったですが、留学して2か月が経過した頃に急に英語を英語として理解できるようになり、それ以降、日本語⇔英語の変換が不要になりました。

その感覚を忘れないようにと、当時は一人で歩いている時にしょっちゅう英語で独り言を話したり、英語で日記を書いたりして、これらは上達するのに効果があったように思います。

後にワーキングホリデーでドイツへ行った際も、同様の学習方法でビギナーレベルのドイツ語がやや上達したのでこの方法はおすすめです。

今回久しぶりに英語に触れ、語学学習を通じて異なる文化背景の方と自分の発する言葉で会話が出来る喜びや充実感を改めて思い出しました。

次にいつ実践として使用するかは分かりませんが、ビジネス英語の次はドイツ語を再開したいと考えています。
その次は昔から勉強をしてみたいと思っていたスペイン語に挑戦したいですね。

1日15分。
継続は力なりで、楽しみながら上達したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?