海外在住者の子供用日本語ソース

私はオーストラリアに来てからもApple Musicユーザーな関係でApple IDが日本のままになっています。

これがとてもやっかいで、ローカルのアプリがダウンロードできなかったり、細々と不便ですが
メリットデメリットで今のところ変更の予定なく、
またわざわざそのためにあいぽんもう一台買う予定も皆無です。

で、地味に苦戦していたのがYouTube Premiumの購買。

私がどうにも子供との会話がうまくなくて、
(いえ、大人とも苦手です)そうじゃなくても基本的に日本語ソースが私だけなので日本語ネイティブのためには何か聴かせとくだけでも子供たちの興味が湧きそうな日本語コンテンツを垂れ流す必要があります。

ちなみにというか、1つの明るい気付きで
息子は会話がとかく成立しづらいのですが
(ちなみに私も)
たまたまプリスクールにある本を本屋のガレージセールで手に入れたら、その本は繰り返しプリスクールで読み聞かせてもらっているらしく、
結構なボリュームの英語の絵本一冊まるごとを暗記していたことがわかり(意味がわかっているのかは不明)発語の遅れはそんなに神経質にならずにこの子が好きなタイミングで話すのを待とう、
返って来なくてもインプットは根気強く続けようと思っています。
なんにしろまだアルファベットしか読めないはずなのが本を逆によんで聞かせてくれたのは仰天しました。

さて、少し前までVPNでHulu経由でいないいないばあを見せたりApple TV経由でimoviesからしまじろうの映画を購入してたりしてましたが、
途中でNetflixはそもそもオリジナルを中心に多言語対応なことに気付き乗り換え、
さらにペッパピグはYouTubeに公式チャンネルがあるため
You Tube premiumへの登録が無事終わって我が家の日本語アニメ環境は無双といっても過言ではありません。うれP(古)

広告のたびに

「まーみーーーーー!!インターネット!インターネット!Fix!Fix!」と叫ばれてたのもなくなったし何より話のほんとーに途中でブツブツ切れるのが私なら暴れたいほどストレスに感じるだろうなー、ストレスホルモン出てたら嫌だなーと思ってたので、心からpremiumに乗り換えて良かったです。

ついでに私もMusicを使い込んでみようとウキウキしてお気に入りのミュージシャンをはじめに選ぶところで次々に懐かしのバンドをチェック。
機械相手だしどんなに節操なくても怒られないからワーグナーからAnthrax(国試思い出す)、RATMからドビュッシーまで幅広くチェックしておきました。
どんなオススメが選ばれるのか楽しみ。るん。

ちなみにけっこうしつこく検索したけど結局解決法は見つからなかったので書いておくと

Paypalの別アカを当地の住所で作った

それだけです。ローカルのクレジットカードが必要って読みましたが、1枚目は現地のデビットカード、2枚目は日本のクレジットカードで登録できました。(アメックスゴールドのみ、その他の日本のカードは全滅)私のトラブルは生き様がニッチなため常に超ニッチですが誰かのお役に立てば。

ついでに言うと一昔前は駐在とか国際結婚の家って、日本のテレビが見れる高額な契約してたり、DVDが国によってリージョンコードが違ったりして大変でしたがそれを思うと今はなんでも簡単になりましたよね。

#Youtubepremium
#海外育児
#多言語育児
#バイリンガル育児
#幼児教育
#駐在員
#年子育児
#vpn




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?