見出し画像

GWの過ごし方を教えてください!! >東京におのぼり。人、人、外国人・・・

みなさん、おそうようございます。昨日は、朝早くから、新橋オフィースへ行き、東京のチョコザップ、東京のタンゴスタジオを2か所はしご。帰宅して、寝たのが2時。快眠度が59%!お疲れモードの遅い朝です


GWの過ごし方を教えてください!!


私が、頭にあること、仕事ちょい。Webライター再始動。後半、上諏訪へ、山梨タンゴ合宿とバトミントン練習いけたらいいなぁ。


順次時系列に、羅列しましたが、昨日は、リベシティ新橋オフィースで、Webライター報告・オフ会に参加してきました。

これをきっかけに、大切な1歩を踏み出し、もう後にはひけない覚悟で、やり始める行動を最優先にする2度と来ない円安2024、GWです。


やはりリベシティはすごい。というのも、オフ会に参加して、自分ができていない理由、振り返りになる。他の人の取り組み、苦労を参考にでき。

リスクをとること(大したリスクでもないのに)妄想していた。ゼロイチができない理由に、はじめるには、集中するエネルギーが必須だと痛感した。


そんな思いを胸に、新橋、近くの行きたかった、おにやんま(うどん)屋さんに行ってきました。安くて美味しい。コスパ最高。表題写真が鶏天です。

その後、タンゴスタジオを2か所、はしごして、仲間の会話できるのは、引きこもり、チョイうつには最高の処方箋です。フランスから、ブエノスアイレスから台湾から、香港から、そしてイギリスからと国際色ゆたかでした。
特にロンドンからの女性は、私の胸あたりから足が出ている感覚でオドロキ

20年前、ボサノバ、タンゴを演奏した仲間と再会し、いろいろ苦労した、メモリは、私の人生にとって貴重な財産です。来月イベントでDJの話と次回、3人のお姉さまたちと、タンゴピアノの伴奏をお約束。欧州を歴訪した話は帰りの電車で駅を乗り過ごしそうだった。

今日は、GW突入に当たって、じっくりと昨日の学びを行動にする。そして継続できる布石を早く打ち出すことが重要。

しかし、5時間睡眠で寝不足、妻からの指令が・・・・ワンコをお風呂、シャンプーして、冬物のかたづけ洗濯です。もちろん私は出す方だけ。


追加:妻はうそつき!昨日、私は朝から1日、東京だったのです。息子家族が来るというLINEが妻あてに来たらしい。

私がいないので、適当に用事がある、午後も夜もダメ、と何度も断ったらしい。1人ではこもりと家事の両方は大変だというみことでしょう。

まあ、自分の用事を優先した私、からは責められないけど。そんなものでしょうか。1-4歳の孫2人と犬は手に余るのはよくわかります。